ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

まっすぐ板目に沿って投げる

今日の練習の後半は、奥のオイルが伸びてしまったので、外からまっすぐ投げるというラインで投げていた。この板目に沿ってまっすぐ投げるにもコツのようなものがあるので、そんな話を書いてみたい。

立ち位置と狙うスパットをあわせることが重要

例えば、10枚目(右から2つ目のスパット)に対して、板目に沿ってまっすぐに投げるとする。さて、自分は何枚目に立つのがちょうどよいのか?というのを把握しておく必要がる。

そうしないと、まっすぐ板目に沿って投げることができない。だいたい、5枚ぐらい立ち位置とボールの着床はずれるので、最初、15枚目に立って、2つ目のスパット(10枚目)に向けて投げてみる。スパットを通過後に右にボールがいってしまう場合、立ち位置が左すぎるということがわかるので右に1枚よって、また投げる。逆も然りである。これでちょうどまっすぐに投げられる間隔を覚えておく。

もうひとつ重要なのがバックスイングが、板目に平行に振り上げられているかという点で、これもまっすぐになっていないと投げられたボールが左右にずれて進んでしまう。スイングをするときに、まっすぐに振り上げられていて、かつ、脇があかずに、ボールがスムーズに体の中心線で振れているかを確認する。

この2つができれば、ボールはまっすぐに進む。

ストライクになるラインの見つけ方

まっすぐに投げるという方針でも、通常のハウスコンディションであれば、どこかにストライクになるラインがある。

見つけ方は、最初に10枚目をまっすぐに投げてみて、厚めか薄めかで、左右に調整していく。例えば、厚めに入ってしまった場合は、立ち位置、ねらうスパットの位置を平行に、左に1枚寄る。

つまり、16枚目に立って、11枚目(2番目のスパットの一つ左の板目)を狙って投げる。

状況によっては、0.5枚ということもあるので、15.5枚目に立って、10.5枚目を狙うということもする。

このようなアジャストで、だいたいストライクのラインは見つかる。本日もまっすぐ目に投げると決めてやってたのだけど、左のレーンは、5.5枚目からまっすぐ、右のレーンは、4枚目からまっすぐというラインでストライクが取れた。

このアジャストのやり方は、一般的な方法と少し違う。通常は、ねらうスパットを変えずに、立ち位置だけを動かしてアジャストすることが多い。まっすぐに投げるよりも少し微妙な角度をつけることになるので、少し難易度が高くなるが、そのような調整ができる方が幅のあるストライクのラインが見つけられる可能性が高い。

まとめ

板目に沿ってまっすぐに投げるというのは、ボウリングの基本技術として大切だと思う。オイルコンディションが難しくなってきたときのスペアとかも、まっすぐに取れる技術があれば、スペアボールでまっすに投げて取れるし、微妙なスプリットも取れる確率があがる。また、中のオイル削られてない場合なども外まっすぐは、通用するし、ロングコンディションとかだと、外から攻める方が簡単というのもある。

基本に返って、まっすぐ投げるという練習もときどきは、やった方がいいと思う。