ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

助走とリリースのタイミング合うと球速が増す理由

ボウリングで気持ちのよい投球ができたなと思うタイミングがある。いつもよりも回転数も多く球速も出て、ポケットヒットも強く、ピンが弾け飛ぶ。こういう投球ができる回数を増やしたいものだけど、特に力を入れて投げているわけでもなく、力強いスイングができるのは、助走とリリースのタイミングなのだと思う。そんな話を書いてみたい。

助走とリリースのタイミング

ポイントになるのは、最後の2歩になる。4歩助走だと3歩目と4歩目になる。3歩目でトップにあがっているボールが落下し始める。4歩目のスライド中に、体重が右足から左足に移動していき、その力をボールに加えつつ、左足がピタッと止まったところで、ボールがリリースされていく。これが理想的なタイミングになる。

このタイミングを作るために、ボールをトップで止めたり、助走速度を助走中に変化させてもダメで、プッシュアウェイから流れるようにスムーズに助走しつつ、スイングする。このスイングと助走速度がしっかりあうと、力強いボールを投げることができる。

タイミングが合うと力強いボールになる理由

一つは体重移動のパワーがボールに乗るということなのだけど、突き詰めていくと、腰のひねりの力が大きいような気がする。

ゴルフでも野球でも一緒なのだけど、スイング中に、右足から左足に体重移動がされて、その際に、腰のひねりで力を伝えている。

最初から腰が開いていては、体重移動はできないし、逆にまっすぐ前に向いている状態だけだと、下半身の力が上半身に移ってこない。インパクトの瞬間に押し出すように、腰がひねられてパワーがスイングに伝わっていく。

ボウリングも一緒で、このインパクトの瞬間が、リリースのタイミングになるので、その直前に、スライドしている左足に体重が移動するのにあわせて腰を入れてボールを押し出すことが重要になる。

これが、しっかりできていると力強いボールが投げられる。

タイミングをあわせるコツ

自分でもときどきしかできていないのだけど、投げていて思うことは、力を無理に入れないということと、助走とスイングを流れるようにスムーズに行うことができているときに、タイミングが合うことが多いと感じている。

ちょっと球速を入れて投げようと思って、助走速度を上げたり、ボールを押し出す意識を強くすると、球速はあがるかもしれないが、回転数がそれについてこない。

一方で、リラックスしてむしろ通常より遅いかもしれないと思うぐらいの脱力した状態で、助走を始動してスイングを開始して、ボールの重さを感じつつ、助走速度をあわせていくと、タイミングがあって、しっかりと球速のあるボールが投げられる。

ただし、このときに、助走の最後の2歩は、体が沈み込んで前傾になって体重を前に移動させる意識がいる。ボールが進む方向が前なので、腕を振り上げるようにフルスイングするというよりは、前に向かって力を開放するイメージになる。

そして、その反動で腕は振り上がってくるので、そのまましっかりフォロースイングをする。

まとめ

ボウリングは安定して、投げること一番重要なのだけど、ある程度、やっているとストライクを確率高く出すために、球速や回転数をどう増やすかという課題にぶつかる。

そこで回転軸を変更する投げ方だったり、球速を上げるためにバックスイングを少し変えるなどの工夫をするのだけど、あまりやりすぎると、難しいレーンやコンディションの変化に対応できるようになっても、連続ストライク数はむしろ減ってしまうという状態になるのではないかと思う。

現状の自分がこの状態に近いと感じていて、やっぱり、基本に帰って、自分のスタイルの投球を正しいフォームで投げられる練習を繰り返しやること必要なのかもしれないと思うようになった。

正しいと言われるフォームは、ストライクを出す上で合理的な理由があるわけで、小手先の技術では限界がすぐにきてしまうということなのかもしれない。