ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

7番ピンのスペアの取り方

少し前にボールチェンジした後とかに7番ピンのスペアミスをしてしまうことがあるという話を書いた。スペアボールでも取れるようにした方がいいという結論ではあった。一方で、1投目のボールでも確率があがるラインがあるようにも思うという話を書いてみた…

バックスイングを変えようかなと考え中

自分のスイングの中で見た目にもかっこ悪いなと思っているところがバックスイングになる。バックスイングのボールの位置が低いのである。 その結果、ボールのスピードもイマイチだし、どうしても力んで投げていることが多いなと思っていて、ここは一つオープ…

ボールの性能(ピンアクション)の違い

前にもボウリングのボールはメーカごとに特色があるという話を書いたけど、今回は、メーカによってボールの性能の違いがあるのか?という話を書いてみたい。 ボールの性能とは? ここでは単純にピンアクションということに限って考えてみたい。ボウリングの…

ボウリングのフォロースルーの基本

ボウリングのスイングで一番、意識されてないのがフォロースルーなのではないかと思う。でも、結構重要なのではないかと思うので、書いてみたい。 フォロースルーが重要なわけ たぶん、コントロールという点と、力強いボールという点で、フォロースルーの占…

2022東海オープンはぜひ見てほしい

9/23から3日に渡って、3年ぶりに東海オープンが開催された。予選では男子、女子が同ボックスで投げてて、レーンコンディションの変化も激しく、かなり難しかったのではないかと思う。それでも高スコアの高ゲームばかりで、YoutubeでLive観戦していたのだけ…

親指のテーピングを変えてみた

親指の抜けに関しては、とても重要なため、いろいろな調整方法がある。サムホールのインサートテープの貼り方もそうだし、親指に貼るテーピングの種類もいろいろある。 最近、親指が少し抜けやすく感じていて、キツ目にセッティングしていたのであるが、それ…

スプリットが多すぎた日のボウリング

本日のボウリング練習で、10ゲーム投げてきたが、なんと、全ゲームでスプリットが1つ以上あるという結果になってしまった。 基本的には投げミスをしていることが一番の原因になるが、それにしても多い。1ゲームで2フレーム以上のスプリットになってしま…

ボールの曲がりが足りないときの対応方法

ボウリングの基本として、薄めのピンヒットになった場合には、立ち位置を1,2枚右に変更して同じスパットをめがけて投げるというのがある。 薄めのピンヒットでも、奥でのボールの曲がりが足りないという場合には、この対処ではないこともあるという話を書…

リーグでの投球のその後

ボウリングのリーグに参加しはじめて、次回で2サイクル目が終わる。最終日は、ポジションマッチで、1位と2位、3位と4位と順位順に対戦形式になる。 1サイクル目は途中から参加したので、今回、はじめて総当り戦をやったので、全体の感想など書いてみた…

ハウスコンディションに合うボール

ボウリングのセンターによって、オイルパターンが毎月変わる等もあるので、一概には言えないところもあるけど、一般的に、ハウスコンディションはスコアが打てるように簡単になっている。オイルの中と外の段差が大きく、かつ、外にオイルがない状態にして外…

スイング中の力の入れどころ

脱力スイングという言葉があるが、まったく脱力しているわけではなく、ところどころで力を使っている。どこでどんな力を使っているのか、また注意するところはどこなのかを書いてみたい。 脱力スイングの意図していること これは、余計な力を入れずに投げる…

バックスイングは向きが重要

投球フォームの中で、割と意識しないのがバックスイングなのではないかと思う。一般に、力を入れずにプッシュアウェイから自然に落下させて、腕で引き上げないという話がある。 一方で力をぬいて、まったく引き上げなかったら横でボールは落下すると思う。少…

外目のラインで投げる

MKチャリティカップを見ていて、女子プロは、外目のラインをまっすぐに投げている人が多いなと改めて思った。特に後半になってかなり手前も削られているはずなのに、外目を投げ続けてちゃんとスコアを出している。 これは自分も外目のラインでもう少し投げれ…

少し走りすぎているときのアジャスト

フッキングがもう少し手前で曲がってほしいときがある。スピードを入れて投げているとボールが奥まで進みすぎてしまって曲がってきてもポケットへのボールが薄めになってしまったりするときになる。 本日のボウリングがそんな感じで、対策について考えてみた…

リリース時のリストアクションのタイミング

ボールに強い回転を与えるために、リリースするときに手首をひねるというリストアクションをしている。そのタイミングの正解がどこなの?という話を書いてみたい。 リストアクションは効果ある? 最初に、そもそも効果あるのか?という話を書いてみたい。 正…

投球間隔が長いと難しい?

大会やリーグで投げているときに、スピードやコントロールが安定しずらいなと感じて、なぜか?と考えていて、一つでてきたのがこの投球間隔の話になる。 ここでの投球間隔とは、そのレーンで1フレーム投げて、次にまたそのレーンで投げるまでの時間の間隔に…

スプリットを減らすには?

スプリットが出てしまうと、スペアはほぼ取れないので、なるべくスプリットを出さないようにゲームメイクしていくことがスコアアップでは重要となる。 現在の投球方法でスプリットが一定の数が出てしまっている場合、投球フォームから見直すことが必要かもし…

PAPの位置が変わった?

最近のボウリングでどうもイメージどおりに投げれないなと思っていたのだけど、自分のPAPが変わったのかもしれないということに気づき、そんな話を書いてみたい。 PAPって変わるのか? これはプロにも言われたのだけど、変わるそうで、極端に言うと、昨日と…

ボウリングはもうちょっと流行ってもいいのでは?

年々、ボウリング場が閉鎖されていく中、このボウリングというスポーツを楽しいスポーツということを知ってもらい、普及できないものかと考えている日々である。 先日もボウリング仲間と話をしているときに、ボウリングのゲーム代って、そこそこ高いよねとい…

リリースとボールの回転の関係

ボウリングでボールを曲げるということは、結局、リリースのやり方ですよねという話になる。リリースは、放すという意味なので、正確には、リリースの直前の手首の使い方になる。このリリースだけでもいろいろな対応ができたりするので、そんな話を書いてみ…

ライン変更のタイミング

ゲーム途中でのライン変更はいくつかの悩ましいことがある。今日もそんなことで判断ミスがあり、その辺の話を含めて書いてみたい。 ライン変更のタイミングの見極め ストライクになるラインを見つけて、そこに投げ込んでいると、ん?という気づきのポイント…

パワーのあるボールを投げるには?

いろいろと投球フォームの工夫をしたりして練習していると、ときどき、今のボール、力のあるボールが投げれたなと思うときがある。 さて、それは何なのかという話を書いてみたいと思う。 パワーのあるボール 一部感覚的なところもあるが、スピードが入ってい…

そのボール、そのラインであってますか?

先日の練習でも3つのボールを順番に投げていて、そういうものかなと思ったことがある。それは、そのボールの特性に応じて一番よいラインがあるなということ。 当たり前じゃないかという話かもしれないが、ちょっと感じたことなどを書いてみたい。 ボールの…

劣化したボールをポリッシュしてみた

少し前に、劣化したボールを復活させるためにサンディングをゼロからするという話を書いたが、その続編で、そのボールをポリッシュしてみて投げてみたという話になる。 ポリッシュしたわけ サンディングして曲がりが少しは出るようになったけど、手前で捕ま…

ウレタンのボールは必要?

最近のプロの大会とかを見ていると、ウレタンボールを使っている人がかなり増えた。近年の大会だとレーンコンディションが難しくなっていて、打ち合いになる高スコアが多くでるようなことは少ない。 高速回転で曲げるボールを投げるプロの圧勝というゲームに…

ウェッブアイカップ2022を見てみた

今年から始まったボウリングの大会で、ウェッブアイカップ2022が9/2-4で開催された。YoutubeでもRankseekerさんのLive配信があったので、予選からちょこちょこと見ていた。 ウェッブアイカップの特徴 なんと言っても賞金総額がすごくて総額で800万円。1位が…

すーちゃんレーンで投げてみた

ラウンドワンの大仲純怜プロの監修レーンができて、各店舗で投げれるようになっている。早速、投げてみようということで投げてみたという話になる。 すーちゃんレーンの特徴 41フィートのやや短めで、中央のオイル幅がやや狭く、外は段々になっているので…

強いソリッドボールを使った練習

ハウスコンディションでも使えるはずということで、強いソリッドのボールで練習してきた。朝イチのレーンなのでオイルもそこそこある状態だったので、なんとかなりそうかなと思ったけど、微妙な感じだった。 ストライクのライン探し インサイド(立ち位置で…

ボールの特性の違いを理解した練習

少し前にソリッドの割とカバーの強いボールを購入したけど、通常のハウスコンディションだと使えないので、ロッカーに保管かもという話を書いた。 実際に2,3回投げてみて、ストライクへ幅のあるラインを見つけることができず、レーンに噛んでしまって扱い…

ストライクになる軌道とリリース

ボウリングをはじめてしばらくすると、フォームが固まってきて、自分の投球ってこんな感じだなと思う停滞期のようなものがある。 自分は200アベレージ(月間)を目指して、フォームなども何度も見直して、それが達成され210ぐらいまできて、今、また停…