ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ボウリングのボールラインナップについて

週末のボウリング練習に向けて、どのボールで練習しようかなと考えていて、ボールラインナップについて実はあまりわかってないなと思って、そんな話を書いてみたい。 ボールラインナップの組み方 ボウリングの大会とかに出かけるときに、強いボールから弱い…

ボウリングの科学的アプローチについて

ボウリングの技術を向上させるために、出来るはずなのに、あまりやってないと思うことについて、書いてみたいと思う。 0歩助走 リリースの練習をするなら0歩助走からはじめるのがよいとよくプロが言っている。0歩からはじめて、次に1歩助走、そして3歩…

遅いレーンの見分け方

先日投球したレーンのコンディションが、ラウンドワンの坂本プロのオススメレーンだった。このレーン、長さ的には44フィートあるのだけど、オイル量がとても少なく感じる。たぶん、その設定なので初心者向けと書いてあるのだと思う。 このレーンは毎回、苦…

ボウリングのリーグの順位が微妙

今週が、リーグの1クールの最終ゲームになるのだけど、現在の順位が10位にいる。1つダウンすると、Bグループになる。Aグループにいると、対戦相手もAグループの人になるので、より勝つのが難しいのだけど、なんとか上位グループに留まりたい気持ちもある…

ボウリング技術の伸び悩み

ここ数ヶ月の月間アベレージの推移を分析していて、技術力という面では伸び悩んでいる状況にいると思われる。この辺りのスコアが今の自分の投球フォームだと、上限なのかもしれないし、さらに上達するためには、何かを変えないといけないのかもしれない。 こ…

微妙に遅いレーンのボウリングは難しい

本日のボウリング練習は、1つのレーンが壊れて使えなくなってしまって、最初からボウリング仲間とアメリカンでの練習となった。片方のレーンがオイル量が少なく、もう一方のレーンが、外が返ってこないようなレーンで、かなり難しかったので、そんな話を書…

低慣性のボールでボウリング練習

新しく購入した低慣性のボールを使ってみた。ボールの柄の影響もあるとは思うのだけど、手前からくるくるととてもよく回転しているように見えた。なんか高回転ボウラーになったようで、それだけでも気持ちよかった。低慣性のボールだと、やっぱりよく転がる…

ボウリングで毎ゲーム高スコアを出せるのか?

ボウリングの上手な人でも毎ゲームというと結構、難しいのではないかと思う。レーンのコンディションや、投げているゲーム数にもよると思うのだけど、4ゲーム連続ぐらいがいいところなのかなと思う。逆に、はじめたばかりでも4,5ゲームに1回ぐらいは高…

低慣性のボールはどうだろう

自分は典型的なストローカーだよなと思っていて、これまで中〜高慣性のボールを選んで投げてきた。先日、特価コーナーを見ていたら、低慣性のボールがあって、どんなかなと思って、購入してみた。まだ投げてはいないのだけど、週末のボウリング練習に向けて…

ボウリングで回転数を増やすお手軽な方法

マイボールを作って、ボウリングをやり始めてみると、やっぱり高回転ボウラーに憧れることがあると思う。ローダウンをやりたいと思ったりするかもしれない。ストローカータイプでも回転数を増やす工夫はいくつかできると思うので、そんな話を書いてみたい。 …

ボウリングで7番ピンが残る疑問

自分でも今ひとつわかってないのが、この7番ピンが残ってしまうことである。今のジャストポケットっしょと思っても、7番がポツンといることがある。なんでなんだろうと考察しながら書いてみたいと思う。 一般的に7番ピンが残る理由 7番ピンは、多くの場…

ボウリングの悩み(季節によって親指の太さが違う)

ボウリングをある程度、本格的やっている人の悩みとして、右手の親指の太さがあるのではないかと思う。左手と比較すると、一回り以上、大きくなってしまう。 ボウリングをはじめて数年は大きくなり続けるという状態で、さらに季節ごとに太さも変わってくると…

スプリットが多くでるのはボールがあってないから

本日のボウリング練習は、スプリットが多く出た日だった。オイル量がやや少なく、長さがそこそこある(42フィート)というレーンコンディションで、強めのカバーのハイブリッドを選択した結果になる。 スプリットが出てしまう理由はいろいろあるのだけど、…

カバーの強いボールでないと難しいレーン

本日のボウリング練習では、ラウンドワンのフェスコンディションになっていたのだけど、最近のオイルパターンの傾向から最初から割りと強いカバーのボールで投げるということをやってみた。このレーンは、以前は、カバーが中間から弱めが一番あう印象だった…

ボウリングのボールの投げ方の個性

今週末に向けてアイキョーホームプレゼンツ プロボウリングトーナメントの予選が開催されている。Live中継でプロの投球を見ていると、いろんな個性があるなと思う。何がいいとか悪いとかは、一概には言えないけど、いろんな大会で上位にいてシード権をとって…

ボウリングのボールのスペックを気にしないでよい?

先日、リーグで投げている人と会話していて、自分の投げているボールのスペックをまったく把握していないことにとてもびっくりした。そういう人もいるんだなぁということで、そんな話を書いてみたい。 ボールのスペックはどの程度気にする必要がある? 確か…

マイボウラーが1つのボールしか使わなかったらどうなるか?

以前にマイボウラーが複数のボールを投げ分けている理由という内容を書いたことがある。今回、割り切って1つのボールしか使わなかったらどうなるのかという話を書いてみたい。実際に先日の練習で、やってみた結果である。 選択したボール 1個のボールでな…

ボウリングのスコアの安定性は回転にある?

少し前に、メンテナンスマシンの調子が悪かったのか、まったくボールが曲がらないレーンに遭遇し、ひどいスコアになった話を書いた。その後に普段の投球で、なんでスコアメイクできているだろうと考えていて、たぶん、回転が安定していることが大きいのだろ…

ボウリングでストライクを出す上で重要なことは何か?

長らくボウリングをやっているが、自分の投球スタイル(球速、回転数)によって重要となる要素はやや異なっているようにも感じる。一方で、ハウスボールでストライクを連発している人もいたりして、ストライクを出すということに関して、重要なことは何なの…

2023プロボウリングレディース新人戦を見てみた

先日プロテストに合格したプロたちの初のタイトル戦になる。今年は、プロになった人が例年に比べると多かった印象で、かつ、アマチュア時代から大会で活躍していた人も多く、名前を知っているプロが4,5人はいる。 また、この新人戦は、プロになってから5…

オイル量の多いレーンのリベンジ

昨日のレーンコンディションと同じところで本日も投げてきた。昨日の反省からカバーのわりと強いボールで最初から投げるという対策で挑んでみた。その結果や印象、難しさについて書いてみたいと思う。 序盤のゲーム状況 最初に選択したボールは、パールのカ…

オイル量が多いレーンに苦戦

本日のボウリング練習は、普段使っているボールの中で一番カバーの弱いボールで練習しようと思って、投げ始めた。オイル量が多く感じたのだけど、外から投げればいけるっしょと思っていたのだけど、あまかった。そんな話を書いてみたい。 オイル量が多いレー…

自分が大好きだったボール

いろんなボールを投げてきたのだけど、大好きだと思ったボールが1つある。過去形で書くと、もう使っていないボールのようであるが、ときどきひっぱり出してきて使ってみたりもしている。 誰しもこのボールが好きだと思うボールがあるのではないかと思うが、…

リリースの感触をつかむ

本日のテーマは、リリースの感触の話になる。ボウリングで一番、悩ましく、コーチングでも難しいテーマだと思う。いろいろな思考錯誤を経て、最近、やっと、このリリースがしっくりくる感じになってきた。そんな話を書いてみたい。 リリースの感触は、投げて…

古くなったボールはどこまで使えるのか

ボールの寿命というのは、なかなか難しい。一般的には100ゲームぐらいで、購入当初のキレがなくなってくる。100ゲームは少なすぎという気もするけど、その後、オイル抜きをしたりしても、やっぱり曲がりがゆるくなってきて、寿命かなという時期がくる…

いろいろなボールを使いこなす

ボウリングのボールの種類は特性の違いを考えたも種類が多いし、新しく発売されるボールは、新しい工夫が盛り込まれているので、また微妙な特性の違いがある。このボールの種類の中に、自分にあったボールというのがあるとも思うし、使うオイルコンディショ…

オイルが少ないときにカバーの弱いボールが正解とは限らない

レーンコンディションが、やや短いとき、また、少し投げ込まれてオイルが削られているときに、カバーの弱いボールを選択するというのが一般的なセオリーだと思う。ところが、その選択が正解でないときもときどきあると思うので、そんな話を書いてみたい。 カ…

対象コアのソリッドのボールは使い勝手がよい

本日のボウリング練習では、カバーが中間ぐらいの対象コアのソリッドのボールを投げてきた。中間といっても、自分のボールラインナップでは、弱めを中心にしているので、比較すると、結構、強めに位置するボールになる。 ゲームの中盤ぐらいから使い始めたの…

ゲーム数に応じたボールの変更方法

本日のボウリング練習では、最初にあまりカバーの強くないボールで投げ始めた。ハウスコンディションだと、そもそもオイル量が少ないので、弱めのボールの方が手前の走りもよく、ドライゾーンでの曲がりも強く出てストライク率を高くすることができるために…

大雨の日のボウリングは一苦労

今週末は大雨で、週末のボウリング練習に向けて、ちょっとだけブルーな気分になっている。雨の日にボールを運ぶことが大変なのと、センター内でもうっかり、シューズで雨水が落ちているところ踏んでしまうと大変なことになるというのが理由になる。 雨の日の…