ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ボウリングのボールのドリルレイアウトについて

プロボウラーのボール紹介の動画とかを見ていると、レイアウトについて必ず紹介している。そのボールの特徴にあわせて、ドリルレイアウトも最適なものにしている。 一般のボウラーでドリルレイアウトは、どの程度気にするべきものなんだろうと考えてみたい。…

初心者の女性向けのボウリングのコツ

実際に女性向けにコーチをしたことがあるわけではないけど、たぶん、力がないので、上手にボウリングができないという悩みがあるのではないかと思い、そんな人向けに書いてみようと思った。 ボウリングの目標 スコアだと100点以上、目標を150点ぐらい…

ボウリングのボールをオンラインで買うのは少し難しいという話

普段、ボウリング場のプロショップでボールを買っていたのだけど、オンラインサイトをブラウズしていたら特価になっているほしいなと思うボールがあったので、オンラインで注文してみた。 実際に購入する上で、割と難しいなと思ったので、その辺の話を書いて…

ボウリングのボールはどんどん進化しているという話

ボウリングのボールは昔(昭和のボウリングブーム)のときと比較すると、かなり進化している。具体的には、よく曲がって、ピンを強く弾き飛ばすようになっている。 つまり、より簡単にストライクが出るようになっていると言い換えることもできる。 ボールの…

レーンとボールの相性

通常、ハウスコンディションで投げていると、あまりボールの特性によってストライク率は大きくは変わらないのだけど、たまに、どうしても合わないなと感じることがある。 今日がまさにそんな日だった。 レーンとボールの相性とは? レーンのオイル状態でボー…

ボウリングのロースコアを減らすには?

ボウリングをやってるとアベレージはいくつ?とか聞かれることがある。アベレージは、よいスコアのときもあれば、ロースコアのときもある中での平均なので、230以上をバンバン出していたとしても150とかあると、結局、190とかになってしまう。 アベ…

ボウリングの助走は後ろ足体重がよい?

ボウリングで助走をしているときの自分の体重がつま先側にかかっているか、かかと側にかかっているか意識してみるとよいという話。 自分はボウリングを始めたばかりの頃は、自然に構えて助走して投げていた。あるとき、意識してかかと側に体重が残るように、…

ボウリングをよくやっている人は上手なのか?

週に2,3回ボウリングをやっていると、頻繁に会う人がそれなりにいる。特に朝イチから投げている人は、平日、土日に関わらず、一定、常連さん達になる。 毎日投げているんだからさぞ上手なんだろうと思うかもしれないが、高スコアを出している人は、ほんの…

ボウリングで200点を出すには?

ボウリングで上手という感じになるのは200点超えで、やっぱり目標の一つになると思う。200点を出すためにはどうしたらいいのか?という話を書いてみたい。 200点は難しい? ハウスボールで投げている場合、200点は、かなり難しいと思う。サムレ…

ボウリングでストライクを続けるためのコントロール

ボウリングの投球におけるコントロールに関する記事は、複数回書いているが、今回は、ストライクを出すためのコントロールについて、自分が感じていることを書いてみたいと思う。 ボウリングでは、スコアをあげるためには連続ストライクが必要になり、それは…

ボウリングのストライクで気分スッキリ

ボウリングをやってて、気分がスッキリするなと思うのだけど、適度な運動で汗をかくということと、ジャストポケットでピンがきれいに弾け飛んで、ストライクになる瞬間がそれを感じさせてくれるだと思う。 ストレス解消にボウリング 一心不乱にボールを投げ…

回転軸を理想に近づける練習

アクシスチルトとアクシスローテーションの話ではなく、回転軸(PAP)を理想に近づけるという練習の話になる。 PAPとは ポジティブアクシスポイントといい、投げた瞬間の自分の回転軸になる。人によって異なり、ボールのドリル位置を決めるために、必要なもの…

10ピンの対策

最近10ピンのスペアのミスが多くなってきて、そもそも10ピンを残さないようするという対策と、10ピンのスペアの確率をあげるという話を書いてみる。 10ピンが残る理由 一言で言うと、ポケットヒットしているときのボールの食い込み不足になる。この…

スペアボールの買い替え時

最近、スペアボールでも曲がりが出てしまい、ぼちぼち買い替え時なのかもしれないという話になる。 スペアボールの寿命 スペアボールは、1投目のボールと違いそもそも曲がらないので、パフォーマンスが落ちてくるということはない。 スピードのあるボールを…

上達のためにボウリングの大会の動画を見てみよう

本日から今年最初のボウリングの公式戦がはじまった。関西オープンで男子プロ、女子プロの大会になっている。 ボウリングの大会をTVで見ると、いろいろ勉強になることがあり、ぜひ、上達のために見てほしいと思って、この記事を書いている。 視聴方法 Youtub…

遅いレーンに苦戦した日のボウリング

午後からボウリング場に出かけて、投げてきた。暖かくなってきた影響なのか、とても遅いレーンで、苦戦した。 そんな日のボウリングについて書いてみたい。 スコアの状況 ハイゲーム222、アベレージ187で終わった。 12ゲームを投球して、200アッ…

ボウリングの縦回転の投げ方

以前に縦回転、横回転の使い分けの記事を書いた。 ボウリングの縦回転と横回転の使い分け方 - ボウリングのすすめ 縦回転の使い所は、この記事を参照してほしい。 ここでは、縦回転とはどういうものなのかという説明を少し補足して、さらに投げ方についても…

大会でのレーンアジャストのコツ

ボウリングの大会だと、ボックスで3人、4人で投げるので、他の人との投球のラインの重なりや、高速な回転をかける人の影響で、どんどんレーンのコンディションが変わってきてしまう。 自分なりのレーンアジャストのコツを紹介する。 自分の投球の特徴を把…

3月のボウリング場は混んでいるという話

年間を通してボウリングをしているので、体感することでもあるが、3月のボウリング場は、とても混んでいる。 おそらく、卒業シーズンということと関係しているのだと思う。卒業式前後で友達と遊ぶのに、寒いし、屋内で遊べるボウリングということになるのか…

月別でボウリングスコアの比較をするとわかること

ボウリングのスコア分析の観点の一つとして月別にどのような分析をしているのか紹介したい。 基本的には、自分の上達っぷりを確認する目的としているが、細かくみていくと、課題とかも見えてくる。 スコアの分布の遷移 分析としては、2つの統計グラフを見て…

ボウリングの最初の1ゲームの過ごし方

ボウリング場に行って、さて、投げるかという1ゲーム目に、何を考えて投げているかという話を書いてみたい。 ゲーム前に確認すること まずはアプローチチェックをやる。左足をスライドさせたときの床の滑り具合のチェックである。昼にボウリング場にいくと…

ボウリングは複数ゲームの合計スコアで競うもの

ボウリングをはじめたばかりの頃、ゲーム単位でみて200点が出て、ワーイとか思ってて、とにかく高スコアを出せれば、勝ちと思っていた。 あるとき、Youtubeを見ていたら、競技ボウリングや大会だと、4ゲームとか複数ゲームの合計スコアで競うものなんだ…

ボウリングの投球の工夫

ボウリング場でまわりで投げているマイボウラーの人を観察していると、もっと工夫したらいいのになと思うことがあるので、その辺の話を書いてみたい。 よく見かける投げ方 あまりちゃんと見てはいないので、雰囲気でそう見えると思っていることになるので、…

ボウリング場の朝の状況

日頃、ラウンドワンにお世話になっているのだけど、朝イチの状況を少し書いてみたいと思う。 理由は、朝イチが一番、レーンのオイル状態が安定しているので、練習に向いているという点があるためで、どんな混雑状況なのかとか、どういう人がいるんだろうとい…

ボウリングはボールの着床地点に気をつけよう

ボウリングのコントロールと助走の話になる。 コントロールよく投げる上で、ボールの着床地点が安定しているかという点がある。そんな話を書いてみたい。 ボールの着床地点を気にする ボウリングの練習をしてある程度、安定して投球できるようになったら、次…

ボウリングで高スコアを出せるかどうかの分析

ボウリングで高スコアというと、250点以上のスコアを指すことが多い。いわゆるビックゲームと呼ばれるゲームになる。 初心者から中級者では200点以上も一つの目標になるが、ここでは、さらに上の250以上とするために必要な分析について書いてみたい…

ボウリングの練習でのボールの使い分け

最近のボウリングの練習では、3つのボールを使うようにして、どのボールでも200点以上を出すというのをテーマに練習している。 ボールを使い分ける理由 ハウスコンディションで練習しているので、基本的には、どのボールだとしてもラインをちゃんと合わ…

ボウリングのスコアは正規分布にならない?

ボウリングをやりはじめた2年ぐらいのスコアを分析していると割とキレイな正規分布になっていた。 自然界のあらゆる現象は正規分布にのってくるわけで、ボウリングのスコアも大勢の人のスコアを統計的に処理したら、きっと、正規分布になると思う。 ただ、…

ボウリングの助走の基本(初心者向け)

ボウリングの助走について基本を書いてみる。以前の記事でもコメントしているが、ボウリングの上達に向けて一番重要なのは、たぶん、助走になる。 助走の基本は4歩 初心者講習などで最初に教わるのが、この4歩助走になる。プロでも4歩で助走している人い…

ボウリングでコントロールよく投げる方法(初心者向け)

ボウリングをはじめたばかりの頃は、思ったとおりのところにボールを投げられないと思うことが多いと思う。 コントロールの基本的なことを書いてみたい。 コントールよく投げられない原因 一番、多い原因は、ボールを、えいっと投げていることかと思う。投げ…