ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ボウリングの上達っぷりを確認する指標

ボウリングが上手になるというのは、スコアだけを見ていてもなかなかわからない。200点以上をバンバン出せていれば、まあ、上手ということはわかるが、180点前後だとスコアだけを見ていても上達っぷりはわかりにくい。 ボウリングが上達してくると、相…

ボールをメンテナンスしてスコアアップ

マイボールを購入して投げていると、購入したばかりの頃のキレもなくなり、ドライゾーンでも曲がりがゆるくなってくる。 そうなってしまっても、もともとのコアの性能が落ちるわけではなく、カバーにオイルが染み込んでしまったことによるドライゾーンでレー…

ボールを右奥に出したいときの助走と体の向き

ボウリングでまっすぐ前に投げるときは、特に何も考えず、まっすぐに助走して、まっすぐにスイングすればよい。一方で右奥にボールを出したいと思ったときに、どうするのか?という話になる。 右奥にボールを出すときの助走と体の向き いろいろな意見がある…

コントールと回転を安定させるコツ

ボウリングは、投球のコントールと、ボールの回転数が安定することが上達に向けて重要な要素になることは言うまでもないことかと思う。 せっかくストライクになるラインを見つけたのに、そこに次も同じように投球できるかどうかでスコアも大きく変わってくる…

GWのボウリング場の混雑予想

GWがまもなく始まるが、おそらく、ボウリング場は、混雑すると思われる。特に、3連休の中日が混む傾向がある。 2022年のカレンダーだと、30日(土)が一番混んでいると思う。 混雑するとどうなるか ラウンドワンなどは、GWの特別時間での営業になって…

ボウリングに筋力はいらないのか?

ボウリングで力はいらないんです。という話はよく耳にするが、本当なのか?、必要だとしたらどんな筋力という話を書いてみたいと思う。 ボウリングで筋力がいらないと言われる理由 いくつかポイントがある。 自分にあったボールの重さを選ぶことができる 振…

自分にあったボールの選び方

最近、新しいボールを購入して、従来よりもキレを重視したスペックとドリルレイアウトにした結果、レーンが難しく感じるようになっている。ある意味、自分の投球スタイルとあっていないのだと思う。 従来から投げてきたいろいろなボールと比較して、ボールの…

新しいボールを使いこなすのは難しい?

先日、新しく購入したボールがなかなか使いこなせずに、苦労している。特に、今回、よく曲がるボールにしたので、ボールの曲がり具合の感覚がつかめないでいる。一般に少し使い込んでからの方がスコアがでると言われているが、その辺の話を書いてみたい。 ニ…

ボウリングの大会の振り返り

ボウリング大会に向けて事前準備をして結果、どうなったのかという話を書いてみる。 結果としては、勝利者賞は取れたが、スコアはスクラッチでアベ190と、いま一歩だった。 オイルパターン 事前に44ftだろうと思っていたが、42ftだった。まあ、簡…

ボウリングの大会の事前準備

プロボウラーとのチャレンジマッチではあるが、大会があるので、少し準備をしてきた。どんな準備なのかということを書いてみたい。 チャレンジマッチは、4ゲームなので、ボールはたぶん1つしか使わないと思う。練習ボールで2つ投げてみて、どっちがいいか…

ボウリングの調子が悪いなと思ったらやること

ボウリングをやっててどうも調子が悪いなと思ったら、スイングのどこかがよいときと違っているということが多い。 自分でも気づかないうちに、スイングは変わってきてしまうものなので、それをちゃんと修正できるようにしておくことが必要になる。 最近、自…

ボウリングの連続ストライクの話いろいろ

何を今更という話ではあるが、ストライクが出ても連続でないとスコアにつながらないというのは、何か理不尽な気もするし、連続でストライクをするのは難しいし、いろいろ思うこともあるなということでテーマにしてみた。 連続ストライクとスコアの関係 ほぼ…

ボウリングのボールの表面加工はどの程度効果があるか

今回は、ボールの表面加工の話になる。加工といってもボールを磨く、または、サンディングするというだけである。 最近はあまりやっていないが、曲がりが購入したときに比べて、弱くなってきたなとか思ったときに、サンディングを実施したりする。 表面加工…

レイアウトを指定したボールで投げてみた

先日、新たに購入したボール。オンラインでの注文だったので、メジャーシートを送付するとともに、ドリルのレイアウト指定してみた。 普段は、ドリラーさんにお任せでやってたんだけど、少し前に、自分のPAPの位置が気になったので、測ってもらった際に、こ…

高スコアが出せそうで出せない日のボウリング

ストライク率が高いけれど、たまに失投してしまうような日もある。本日がまさにそんな日だった。 原因をスコアとともに考えてみたい。 本日のスコア分布 ハイゲーム:232 アベレージ:203 ストライク率:54% ノーミスゲーム数:2ゲーム スコアとス…

ボウリングのボールの保管場所と利用頻度について

ボウリングをある程度、本格的にやりはじめると、ボールの数が増えてきて、保管に困るという問題に遭遇する。あわせて、ボウリングの練習や、大会のときにどのボールを持っていくかという悩みも出てくる。 今日はそんな話を書いてみたい。 ボールの保管場所 …

ボウリングのレーン攻略のあれこれ

マイボールで投げていると、レーンのオイルの状態によって、いろいろな攻め方をしてストライク率をあげる工夫が必要になってくる。 最近の自分の関心時は、複数ゲーム投げたあとのレーンだったり、このレーンは難しいと思うときの引き出しについてになるが、…

ボウリングで絞って投げるとは?

ボウリング用語で、「絞る」というのがある。言葉から連想することがやや難しいと思うので、この絞って投げるというのがどういうことなのかを書いてみたい。 絞って投げるとは? 立ち位置を中央より左にして、ポケットのやや右(15枚目とか)に直線的なラ…

ボウリングのボールメーカー別の特徴

ボウリングのボールは、メーカーごとに特徴があると言われている。プロボウラーは、特定のボールメーカーと契約していることが多いので、他のメーカーのボールが投げられないので、その点を残念に思うというようなコメントも聞いたことがある。 自分が投げて…

ボウリングの球速についての考察

アベレージで200ぐらいを推移しているが、アメリカン方式でスコアが伸び悩んでおり、いろいろ考えた結果、球速不足が主原因なのではないかという結論に至っている。 ボウリングの球速について少し考察してみたい。 一般的に言われていること 例えば、力の…

ボウリングがやりやすい服装

ボウリングをやりやすい服ってどんなものかという話を少し書いてみたい。 普段、ボウリング場で遊びとしてボウリングをする場合には、特に服装の規定もないので、動きやすい服装なら、なんでもよい。 動きやすいって、どのぐらい?、どこが?とあると思うの…

ボールの回転数をあげる方法

ボウリングは、ボールの回転数が多い方が、曲がるし、ピンアクションもよい。結果、ストライクにもなりやすし、スプリットも減る。 いいことづくめではあるが、回転を上げることはなかなか難しい。 ナチュラルフックで回転数を上げる方法 そもそも投げ方をロ…

ボールのスパンの長さは自分にあっている?

マイボールを作って、最初に測定してもらってドリルしていると思うけど、そのスパンは自分に本当にあっているのか?という話。 スパンとは? 親指のホールから、フィンガーのホールまでの距離のこと。 一般的には、マイボールを作ると、中指、薬指の第一関節…

ボールのセッティング

新しく購入したボールが届いたので、セッティングした。何をどのようにセッティングしているのかという話を書いてみたい。 サムホールの調整 これが一番大切に思っているので、時間をかけて調整する。 最初は、サムソリッドの縁の面取り。いわゆるベベル取り…

奥が伸びてしまったレーンの攻略

オイルが多いなと感じるレーンで数ゲーム投球すると、奥のオイルが伸びて、ボールの曲がりが悪くなるときがある。 本日がそんな日だった。そういうレーンの攻略について書いてみたい。 奥が伸びてしまった理由 本日は前半4ゲームは、カバーのわりと強いパー…

ボールを毎回、タオルで拭く意味はあるのか?

ボウリング場では、レーンごとにタオルがおいてあって、もどってきたボールをふきふきしている人が多いと思う。さて、これにどのぐらい意味があるのかという話を書いてみたい。 一般的なボールを拭く理由 一般的には、以下のような理由で、毎回拭くのがよい…

ボウリングの投球フォームについての考察

ボウリングの投球フォームを見てて、おーカッコいいとはあまり思えないのは自分だけだろうか。特に、はじめたばかりの頃に恥ずかしいなと思うのは、左腕が横にピンと伸びてる姿だっったり、フィニッシュで右足が左側に払われているポーズになる。 ただ、この…

スプリットメイクの話

ボウリングで気をつけて投げていてもスプリットはでてしまうもの。出てしまったらがんばってスペアにもっていきたいところだけど、どれぐらいの割合でとれるものなのか、ねらう場合とねらわない場合があるという話。 スプリットメイク率 ラウンドワンアプリ…

親指のフィッティングテープを変えてみよう

ボウリングをはじめたばかりの頃、親指保護用のテープをいくつか試したけど、あまり差がないなぁと思って、ずっと同じものを使っていた。今月からふと、違うものに変えてみたら、とても感触がよかったので紹介したい。 親指のフィッティングテープ 従来使っ…

ノーミスゲームは難しいという話

ノーミスゲームとは、全てのフレームがストライクかスペアとなっているゲームになる。10フレームだけ少し例外で、スペア、スプリットとかでもよい。 上達してくると、このノーミスゲームをどれだけできるかがアベレージにも大きく聞いてくる。1ミスがある…