ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングで再現性を高くする投球のコツ

ボウリングは再現性が求められるスポーツのひとつだと思う。他にはゴルフとかも一緒だと思う。ボウリングは、助走しながらボールを振り上げてスイングしているし、リリースのときの手首も使っているので、再現性を高くすることは結構難しい。自分が思うコツを少し書いてみたいと思う。

再現性を高くするコツ

いくつかのポイントがあると思うので、ひとつひとつ理由とともに書いていく。

1.力まない

余計なところに力を入れず、ボールの重さを手と腕で感じながら、スイングする。力まないことで、ボールの重力にまかせたまっすぐの軌道でスイングすることができる。

2.助走のテンポを一定にする

スイングの速度はボールの重力で決まってくるので、助走速度をボールの動き(スイング)にあわせるようにする。助走に意識がありすぎると、速くなったり遅くなったりして、結果、重心移動のタイミングにばらつきが出ると、球速も安定しないし、リリースも同じ感触でできなくなってしまう。助走のテンポを一定にするという意識が重要だと思う。

3.リリースをやわらかくする

ボールに回転をかける意識が強いと、リリース時にオーバーターンになったり、フィンガーにひっかける動作になってしまうことがある。リリースは、自然体で親指の向きだけを気にして転がす意識で投げることで十分だと思う。リリースが安定すると、ボールの着床点が安定するし、回転数も安定する。

4.重心移動をスムーズにする

これは助走のテンポの話とも共通するのだけど、重心移動を考えると、もう一つのポイントがある。それは、助走中に重心の移動もスムーズに行う必要があるということになる。これも細かくは、2つある。1つは、助走の開始からリリースまで、重心が、直線的に移動した方がよいということになる。頭が上下に移動したり、左右にふらつくような助走ではなく、構えた姿勢から、下方向に重心がまっすぐに移動した方が上下左右のブレがない分、コントロールがよくなる。

もう一つは、助走の蹴り足からスライドしている間に、自分の体の重心の移動をしっかり同じタイミングで実施するということになる。この重心移動の力をボールに乗せていることで、力強いボールが投げられる。この重心移動にばらつきがあると、球速や回転数が異なってしまう。

再現性を高くするために効果的なこと

コツは書いてみたもののそれを実施することは簡単ではない。プロの投球を見ていても、毎回、まったく同じように投げれているかというとそうでもないと思う。

プロの投球をみていても思うのだけど、ひとつ効果的だと思うことがある。それは、筋力アップになる。重心移動と、安定したスイング、リリースを考えた場合、下半身の筋力、それと、肩と腕、手首の筋力がボールの重さに負けないということが大事なのではないかと思う。

力でボールを投げているわけではないので、マッチョになる必要はまったくなく、力まずにボールが振れるようなしなやかな筋力があるとよいと思う。

また、別の観点で見ると、無理に重たいボールを投げない方がよいということでもある。男性だと15ポンドを投げている人が多いのだけど、自分の筋力から考えたときに14ポンドの方がよいこともあると思う。

女性でも14ポイント以上を無理に投げるよりは、安定して投げられるのであれば、13ポンドにするというのもありなのではないかと思う。

まとめ

ボウリングは再現性、正確性が特に必要になると言われているのだけど、毎回、同じコントロールが必要かというと、実はそうでもない。ある一定のブレ幅で投げられれば、よいスコアは出る。

そもそも、オイル状態も投球ごとに変わってしまうので、毎回、同じだったら、いつもストライクというわけでもない。

そんな中でも、プロボウラーがなぜに筋トレをしているかというと、シビアなレーンで、高いコントロールが求められるときや、安定して強い回転、スピードのボールを投げるためには、筋力が必要だというのが経験則なのだと思う。