ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年の一年のボウリングの振り返り

大晦日ということで、今年一年のボウリングのデータを昨年比較で分析してみた。2023年だけでみると、全体的にスコアのバラツキが少なかったように思う。それが上達というよりも、安定した投球ができるようになったということなんだと思う。 スコア分布 …

ボウリングの練習での成果と課題

年末であるが、朝からボウリング練習に出かけてきた。さすがにマイボウラーの人数も普段の週末に比べると少なく、空いていた。一方で24時間営業中なので、夜通しで投げている人も多く、ぎりぎりマイボウラーレーンのメンテナンスができるという状態ではあ…

日本一10ピンが飛ばないと噂のレーンでボウリング

冬休みのボウリング遠征に行ってきた。ラウンドワンは年末年始料金になっているのに、グランドボールは、驚きの平日料金だった。ボウリング仲間とアメリカンで、7ゲームパックを投げてきた。 日本一10ピンが飛ばないレーンへ 29日ということで流石に混…

ボウリングのボールのコアの特性

ボウリングのボールの中に入っているコアには大きく2つの種類がある。非対称コアと対称コアになる。このコアの特性の違いで投げやすく感じるレーン状態とそうでないときがある。今日はそんな話を書いてみたい。 対称コアのボールの特性 一般的にコントロー…

ボウリングのアジャスト技術、球速の調整

ボウリングのアジャストの技術として、球速の調整というのがある。ストライクのラインにボールをちょうどよく乗せるために、球速を落としたり、上げたりするという技術になる。球速は速ければいいというわけでもないのがおもしろいところになる。 球速を落と…

10ピンカバーのミスを減らす体の動かし方

10ピンカバーのミスを減らすという練習をいろいろしていて、最近、気づいたことがある。ミスするときは、助走とスイングのテンポがあっていないことが多い。いつも同じリズムで投げるということの大事さを感じたので、そんな話を書いてみたい。 10ピンを…

200アベレージに向けてリーグの振り返り

今期のリーグは、これまでよりもよい成績ではあったのだけど、200アベレージまで、ちょっと届かなかった。どんなところが成長しているかなど、スコアを振り返りながら分析してみたいと思う。 今期のリーグのスコア 3ゲームが10回分なので、トータルで…

ボウリングの立ち位置調整と影響について

ボウリングの立ち位置の調整として、板目で1枚とか半枚とか調整して投げることがある。そんな微妙な変更で、ストライクになったり、ならなかったりする。また、回転軸を手前に向けて横回転を入れてみたりとかちょっとの軸の変更でも変わってくる。 立ち位置…

ボウリングボールのカバーの劣化と影響

本日のボウリング練習は、最初にお気に入りの一番新しいボールを投げて、その後は、最近使ってなかったボールを使ってみようと思って投げてきた。ボールによって、結構な難易度の違いがあり、スコアにもそれが反映されている。 新しいボールでのゲーム状況 …

年末年始のボウリング場の混雑具合

2023の年末年始のボウリング場の営業時間をみると、カレンダーの都合なのか、24時間営業の前倒しが年末になく、年始の24時間営業期間が長くなっている。個人的には、年末も朝から投げたかったので、少し残念である。 年末年始のボウリング場の混雑ぐ…

ボウリングにおける遅いレーンの苦労とは

遅いレーン(オイル量の少ないレーン)で投げていると、疲れる。これはボウラーの共通の見解としてよく聞く話になる。感覚的には、車の運転に例えると、エンジンのパワーのない車だと、運転していて疲れるというのに近いように思う。どうしてなのかという話…

ボウリングボールの寿命と表面加工

1年ぐらう使い込んだボールの曲がりを復活させるべく、表面加工をやり直して、練習で投げてみた。少し前に表面加工をやり直したボールは、よく曲がるようになったのだけど、今回は、そうでもなかった。オイル抜きもやらないとダメなのかもしれない。 ボール…

レーンのオイル状態の見極め方

投げ込まれたレーンに入ったときに、さて、このレーンのオイル状態はどんな感じ?と思って、中間ぐらいのボールを投げて確かめる。中間ぐらいのボールだと、そこそこ走ってくれているように勘違いすることもあり、先日の大会でもこれに騙されてしまった。ど…

2023全日本女子プロボウリング選手権を見てみた

先週末は、女子の全日本選手権だった。男子より1週間遅れで開催されていることをすっかり忘れてみていた。この大会の難易度は、男子と同じく、複数のオイルパターンでの投球になっていて、かなり、難しそうにみえた。 大会の見どころ オイルパターンの難し…

キャリーダウンしやすいボール

本日のボウリング練習で、投げたボールなのだけど、割といつも、このボールを投げるとキャリーダウンが発生してしまう。なぜなのかをちょっと考えてみたので、そんな話になる。 使用ボールとキャリーダウンの発生状況 使用ボールは、パールのサンディング仕…

オイル量が少し多く感じるレーンに苦戦

本日のボウリング練習は、たぶん、ラウンドワンのフェス公式コンディションだったと思うのだけど、中央のオイル量が多く、いつもより難しく感じた。中央にオイルがあるとどういう感覚になるかなど、書いてみたいと思う。 オイル状態と、投球の印象 42フィ…

フィニッシュで止まる意識がよい?

ボウリングの練習で意識を置くところを変えると、意外なところに影響がでたりする。本日は助走の最終スライドで、止まる意識という話になる。理屈はよくわかってないのだけど、ボールがしっかり回転して曲がりが強くなる印象がある。 フィニッシュで止まる意…

いろんなボールで絞って投げてみた

午後からボウリングの練習に出かけたときに、いろんなボールで、絞って投げるという練習をやってみた。ボールごとの特徴とともにどんな感じになったのか書いてみたいと思う。 レーンの状況と攻め方 午後にボウリング場にいくと、朝から投げているマイボウラ…

苦手なオイルパターンの克服?

先日のリーグで、自分が苦手としているオイルが少ないコンディションで投球してきた。事前対策で検討したとおり、カバーの弱いボールでショートコンディションだと思って投げる作戦である。結果、いままでよりもよいスコアが出せたので、対応内容を書いてみ…

ポケットヒットしても10ピンが飛ばないときの対処

ポケットにボールがいっているのに10ピンが飛ばないということがある。長らくボウリングをやっていると、ポケットヒットの直前のボールの動きで、あー、これは10ピンが残るということがわかったりする。 10ピンが残る理由 10ピンが残っているのは、…

2023全日本プロボウリング選手権を見てみた

今年最後のプロボウリングの大会になる。この大会は、ゲーム数も多いし、ショート、ミドル、ロングとオイルパターンもいろいろ投げる構成になっているので、本当に実力のあるプロがトップになる、まさに日本一を決める大会だと思う。 ゲームの見どころ 今回…

レーンメンテナンスの状態の影響

本日のボウリング練習は、なかなか苦戦した内容になった。その一つの理由がレーンメンテナンスの影響があるように思うので、そんな話を書いてみたい。一方で、レーンのオイル状態はいろいろな状態になるので、そんなレーンでも対応できるようにしないといけ…

200点以上のボウリング

先週に続き、本日のボウリング練習でも全ゲーム200点以上ができた。上達した結果なのか、たまたまなのかは、よくわからない。結構10ピンもミスをしてしまったので、そこは残念なところになる。 ゲーム状況 全部で10ゲームを投げて、アベレージ216…

女性のサムレス投球を見かけるようになった

先日のリーグで投げているとき、一般レーンでハウスボールを使って、サムレスで投球している女性をみかけた。数年前ぐらいから若い男子ではサムレスで投げて高回転で、スコアを出している人が多くなってきたなと思っていたが、ついに女性でも投げ始める人が…

ボウリングの調子の波

ボウリングをずっとやっていると、最近、調子悪いかもと思うようなときもある。最近の自分のスコアを見ていると、あまり低下もしてないし、上昇もしてないという停滞期にありそうなのだけど、まわりで投げている常連さんの投球を見ていると、結構な調子の波…

ボウリングのスプリット対策の結果

最近、スプリットが減ってきたように思う。レーンのオイル状態のせいかなと思っていたのだけど、リーグなどで、同じレーンコンディションで投げている人をみると、そうでもなさそうなので、対策が功を奏してきているのかもしれない。 スプリットの原因と対策…

苦手なオイルパターンの対策を検討中

次回のリーグで投げるコンディションなのだけど、とにかくオイルが少ないと感じるレーンになる。42フィートの長さなのだけど、厚いところが30フィートまでしかなく、かつ、中央のオイルも少なく感じる。そんなレーンなのにも関わらず、レベル1の初心者…

クイーンズオープン プリンスカップを見てみた

女子プロの大会になるのだけど、2023年の大会は、女子プロの投球の変化の年なのかもしれないと思う内容だった。大会の見どころや、どの辺が変化の年なのかというのを書いてみたい。 大会の見どころ 決勝トーナメントの準決勝が個人的には一番、面白かっ…

ボールの特性を意識した練習

本日のボウリング練習は、複数のボールを使って、その特性を考えるテーマで練習してきた。基本的には3ゲームごとにボールチェンジして、200点を目指すという練習方法になる。 利用したボールとゲーム状況 最初のボールは、ソリッドの中間ぐらいの対象コ…

絶好調のボウリング練習のゲーム内容

本日のボウリング練習であるが、とても調子がよく、もしかしたら過去で一番よかったゲーム内容かもしれない。何か変更したことがあるわけでもなく、最近のテーマとしている助走スピードを上げての練習をやっていた。 スコア状況 10ゲームの練習をして、内…