ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

投球フォーム

ボウリングのリリースとフォロースルーの練習

先日、たまたま見ていたYoutubeの動画で、リリース後のフォロースルーがテーマだった。そういえば、そういう練習もしていたことがあったが、最近、あまり意識していないかもと思って、本日はリリースとフォロースルーを意識して練習してきた。 リリースとフ…

ボウリングの球速アップの練習

先日のボウリングで内に入って絞って投げたときに、やっぱり球速がある方がストライク率が高いかもなと思った。本日のボウリング練習ではコントロールよりも球速重視で練習してきた。球速を上げると、スプリットになることが少ないというメリットを感じた。 …

スコアの重要性を考える

ボウリングのスコアを記録して集計しているのだけど、毎回の練習で振り返ってみることは最近、少なくなった。スコアよりも内容の振り返りの方がより重要かもしれないと思うためになる。スコアは記録しつづけているので、月別の比較などでは、一応、分析結果…

ハイフレームのパーフェクト

ラウンドワンでは、高校生向けにボウリング甲子園というイベントがある。複数人で投げていて全てのフレームで誰かしらストライクが出れば達成という内容になる。ボウリング用語でいうと、ハイフレーム(全員で一番高い点数のフレーム)がすべてストライクで…

ボウリングの投球のリズム

リーグや大会で投げているときに自分の投球のリズムが取りづらいと感じることがある。これはどうしてなのかなということを考えてみたい。 投球のリズム 一人でもくもくと練習しているときは、直前の投球の残像のようなものが体に残っていて、次の投球を行う…

ボウリングのスペアのコントロール

ボウリングでコントロールのよい悪いの違いはスペアを確実に取れるかという点にあるかもしれないなと思ったので、そんな話を書いてみたい。 ボウリングのコントロール 自分の中でコントロールというと、ストライクになるラインを見つけたときに、連続して同…

ボウリングのリリースの不調と対策

本日のボウリング練習は、昨日の反省からボールラインナップを変えて投げてみたのだけど、ほとんど結果が変わらずで、ストライクが続かない。これはボールの問題ではなくリリースが悪くなっているような気がしてきた。ボウリングをずっとやっていると、こう…

投球フォームと曲りの関係

ボウリングのボールの曲げ方というのは、なかなか奥が深いと思う。長年やっていて、曲げ方というのはある程度は身についているのだけど、ちょっとの工夫でさらに曲りを強くなったりもする。今日はそんな話を書いてみたい。 ボールの曲りを強くする工夫 ボー…

ボールの落とし方とリリースの重要性

ボウリングの練習をしている人の投球を見ていて、自分の投球でも気をつけた方がいいなと思うような気づきがある。先日、レーンが空くのを待っていたときに、しばらく見てて気づいたのはボールの落とし方についてである。 ボールの落とし方もいろいろ 要はリ…

リリースのタイミングとボウリングの上達

ボウリングの上達のために身につけることの上位に、リリースのタイミングがあると思う。先日、Youtubeで、レベレッジというキーワードでタイミング重要性の話をしている動画を見かけたのだけど、そんな話になる。 リリースのタイミング ここでいうタイミング…

バックスイングの力抜きで回転数アップ!ボウリング練習法

ボウリングのスイングを練習しているときに、バックスイングで力をぬく意識で投げた方が、回転数が多くなるような気がしたので、そんな話を書いてみたい。 投球動作におけるバックスイング 一般にストローカータイプの投球の場合には、以下のステップでスイ…

ボウリングで親指がぬけない原因と対処

本日のボウリング練習で、親指の抜けが悪くて、あやうく転びそうになることがあった。親指のサイズ感はあっていそうなのに、抜けないということがたまにある。ボールを変えて投げてみると、今度は大丈夫という状態だった。 親指の抜けが悪い原因 一般によく…

ボウリングの投球アドバイスは難しい

リーグで投げたり、ボウリング仲間と投げていることも多いのだけどけど、ボウリングの投球に関してアドバイスすることも、されることも難しいなと思う。自分の投球が自分で見えないということもあるし、言葉で体の動きを説明しても、人によってその感覚が違…

サムホールのテープのキツさで立ち位置が結構変わる

「風が吹けば桶屋が儲かる」ではないが、ボールのサムホールのインサートテープの調整で、ストライクになるラインの立ち位置の場所が結構変わるという話を書いてみたい。 サムホールの調整 サムホールの調整はとても重要で、キツすぎず、ゆるすぎずというジ…

ボウリングの練習量と上達のポイント

ボウリングを本格的にやりはじめて、週に2回は練習に出掛けているのだけど、一般的に上達するために、どのぐらいの練習量が必要なのかということを書いてみたい。 ボウリングの練習量 1日あたりのゲーム数、どのぐらいの頻度で投げた方がよいかという2つ…

外まっすぐ投球でのボウリングの特徴

本日のボウリング練習は、外まっすぐという投球で練習してみた。ここのところ内から外に出すことに向いているボールで投げていたのだけど、カバーの弱いボールで外まっすぐのラインの方がストライクが続くかもしれないと思ったためになる。 外まっすぐのライ…

ボウリングは、まっすぐ投げるより外に出した方が簡単?

この話は、一般に当てはまるのかやや微妙なのだけど、マイボールで、ハウスコンディションで投げているという条件だと、外に膨らますようにボールを投げた方が、ストライク率が高く、コントロールのミスがあってもある程度は大丈夫と感じている。つまり、外…

ボウリングの目線と投球方法について

ボウリングでどこを見て投げているか?という話題がよくある。多くの場合、スパットを見ているか、フッキングポイントを見ているという2つの話が出てくる。場合によっては、フッキングポイントからボールの着床点を線で結んだときのラインを意識して投げて…

ボウリングの立ち位置変更の影響

ボウリングでストライクになるラインを探すときに、立ち位置を変えて、ねらうスパットを変えないというアジャスト方法がある。この立ち位置を板目で1枚とか2枚変えて投げるのだけど、どこまで影響があるのかということを書いてみたい。 立ち位置の変更によ…

ボウリングのアジャスト技術、球速の調整

ボウリングのアジャストの技術として、球速の調整というのがある。ストライクのラインにボールをちょうどよく乗せるために、球速を落としたり、上げたりするという技術になる。球速は速ければいいというわけでもないのがおもしろいところになる。 球速を落と…

10ピンカバーのミスを減らす体の動かし方

10ピンカバーのミスを減らすという練習をいろいろしていて、最近、気づいたことがある。ミスするときは、助走とスイングのテンポがあっていないことが多い。いつも同じリズムで投げるということの大事さを感じたので、そんな話を書いてみたい。 10ピンを…

フィニッシュで止まる意識がよい?

ボウリングの練習で意識を置くところを変えると、意外なところに影響がでたりする。本日は助走の最終スライドで、止まる意識という話になる。理屈はよくわかってないのだけど、ボールがしっかり回転して曲がりが強くなる印象がある。 フィニッシュで止まる意…

女性のサムレス投球を見かけるようになった

先日のリーグで投げているとき、一般レーンでハウスボールを使って、サムレスで投球している女性をみかけた。数年前ぐらいから若い男子ではサムレスで投げて高回転で、スコアを出している人が多くなってきたなと思っていたが、ついに女性でも投げ始める人が…

絶好調のボウリング練習のゲーム内容

本日のボウリング練習であるが、とても調子がよく、もしかしたら過去で一番よかったゲーム内容かもしれない。何か変更したことがあるわけでもなく、最近のテーマとしている助走スピードを上げての練習をやっていた。 スコア状況 10ゲームの練習をして、内…

プロボウラーの投球と自分の違い

先日のチャレンジマッチで女子プロと、男子プロの投球を観察していた話を書いたのだけど、その後、一人でもくもくと練習していたら、センターのプロがふらっときて、隣のレーンで練習を始めた。雑談しながら、見ていたのだけど、やっぱりすごくて、いろいろ…

ボウリングの助走の練習

先日のチャレンジマッチでプロの投球を観察していて助走のスピード、足運びのテンポについて、手拍子しながら測っていた。自分の助走と比較すると、やっぱり足運びのテンポが速い。助走の練習をやっぱりもっかいやろうと思ったので、そんな話を書いてみたい…

10ピンカバーの練習、再び

10ピンカバーについて、ちょっと真剣に練習しないとマズイなと思って、再び練習しはじめた。ここぞというときにミスすることもあり、何が原因なのかもちゃんと見つけないとなという感じである。 取り組んでいること 10ピンカバーだけの練習をするという…

ボウリングでガターしてしまうとき

長いことボウリングをやっているのだけど、いまだに、ガターにボールを落としてしまうこともある。初心者にとってもガターしないことはスコアアップにも重要なことなので、そんな話を書いてみたい。 ガターになるとき 自分の場合は以下の2つで、どちらも右…

ボウリングのフィニッシュのポーズ

ボウリングの投球動作の中で、どうもかっこいいとは言えないなと思うのがフィニッシュのポーズになる。一方で、これはこれで、投球の安定性に関して重要でもあったりするので、奥が深い。自分でも、フィニッシュでチェックしている点などを書いてみたいと思…

スムーズに投げる意識が大事?

先日、ボウリングの練習をしているときに、そういえば、スムーズに投げる意識も大事だったなということを思い出して、そんな練習をしていた。投球時に何を意識しているかということは、結構、結果にも影響してくると思って、そんな話を書いてみたい。 スムー…