ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

いろんなラインで投げる練習も必要

先日のリーグのオイルパターンが、苦手としている44フィートのコンディションだった。44フィートだと普通よりも長いので、速いのか?と思いきや、びっくりするぐらい外にオイルがなくて曲がる。投げている感覚としては、39フィートのショートコンディ…

投球フォームと曲りの関係

ボウリングのボールの曲げ方というのは、なかなか奥が深いと思う。長年やっていて、曲げ方というのはある程度は身についているのだけど、ちょっとの工夫でさらに曲りを強くなったりもする。今日はそんな話を書いてみたい。 ボールの曲りを強くする工夫 ボー…

14ポンドのボールの利用のすすめ

最近、プロボウラーの笹田プロが15ポンドのボールから14ポンドに変更したとのことで、一部で話題になっている。男子プロではたいてい15ポンドを投げているし、女子プロでも15ポンドを投げている人が多く、14ポンドだと重さが足りず、ピンアクショ…

投球技術向上のためのウレタンボール活用術

少し前から曲がらないボールがほしいなと思って、探していたのだけど、ついに購入に踏み切ってみた。購入したきっかけは、特価セールでウレタンのボールが出ているのを見つけたらからというつまらない理由になる。 ウレタンボールの特徴 最近のウレタンボー…

ボールの特性にあわせたライン取り

3連休だったので、毎回、違うボールで練習しようと思って、2個づつで3回、計6個のボールを使って練習してみた。スペックで見ると、似た特性のボールもメーカや、コアの形状、使い込んでいる期間などで、動き方やストライクの出し方もやや異なる。今日は…

投球の安定性に影響を与える球速の重要性

本日のボウリング練習では、連続ゲームで高スコアを出すべく、早めのアジャストを意識してやってみたのだけど、結果は、あまり変わらなかった。アジャストしたつもりが球速が出てなくて曲りすぎてスプリットや、行きすぎて7−10とかになり、ベース技術も足…

スコア分析から見るボウリングの課題

本日のボウリング練習は結構、調子がよかったのだけど、スコア分析をしてみると、安定したスコアを継続的に出せてないことに気づいた。それはどうしてなのかなど、振り返って考えてみたい。 直近の40ゲームのスコア分布 本日を含め直近の40ゲームのスコ…

ボウリングのストライクのラインの探し方

その日のレーンのオイル状況を見極めつつ、ストライクのラインを探すことや、レーンの変化によってラインを変える必要があるときに、どういう考え方でラインを見つけるのかという話を書いてみたい。 レーンに入ったときに考えること 最初にストライクのライ…

ボールの落とし方とリリースの重要性

ボウリングの練習をしている人の投球を見ていて、自分の投球でも気をつけた方がいいなと思うような気づきがある。先日、レーンが空くのを待っていたときに、しばらく見てて気づいたのはボールの落とし方についてである。 ボールの落とし方もいろいろ 要はリ…

リリースのタイミングとボウリングの上達

ボウリングの上達のために身につけることの上位に、リリースのタイミングがあると思う。先日、Youtubeで、レベレッジというキーワードでタイミング重要性の話をしている動画を見かけたのだけど、そんな話になる。 リリースのタイミング ここでいうタイミング…

曲がらないボウリングのボールを探す

安定して曲がらないボールはないものかと、探しているのだけど、なかなか見つからない。普通は、よく曲がるボールがほしいと思うと思うので、曲がらないボールを探すというのがレアだとは思う。 安定して曲がらないボール 投げ込まれてオイルがまだらになっ…

スプリットが多く出てしまったボウリング練習

本日のボウリング練習は、スプリットを多く出してしまいスコアがまったくもって伸びなかった。そもそもスプリットが出てしまうことに原因もあるのだけど、ストライクがそこそこ出せていたので本質的な対策を実施しなかったことも、よくなかった。 スプリット…

ボウリング練習でチームハイスコアを目指す

本日のボウリング練習は、オイル状態がちょうどよく、とても投げやすく感じるレーンだった。後半のボウリング仲間とのアメリカンでもチームハイスコアが出せそうということでがんばってみたので、そんな話を書いてみたい。 レーン状況とボール選択 本日のレ…

ボールのコアとカバーの関係を理解して上達する

ボールの曲りは、コアの力で曲がるというのと、カバーの強さで曲がるという2つの要因がある。これは、曲がるような回転軸で投げていることが前提いはなるのだけど、この違いを把握しておくことも重要かなと思ったので、そんな話を書いてみたい。 新しいボー…

キャリーダウンの激しいレーンでプロとのチャレンジマッチ

プロとのチャレンジマッチに参戦してきた。夜の部にでてきたので、レーンメンテナンス直後なので、荒れていないレーンになる。通常、この条件だとプロはかなりのスコアを打つので、勝てる見込みは少ない。ところが、最近の傾向として、キャリーダウンが激し…

初心者用レーンの難しさ

ラウンドワンの初心者用のレーンでスコアを出すことがとても難しく、なぜなんだろうと思っている。自分の投球の引き出しに幅がないからだと思うけど、どうしたらスコアを打てるのかもわかっていない状態になる。 初心者用レーンが難しい理由 初心者用のレー…

ボウリングの動作を言葉にして上達する方法

スポーツ全般に言えることだと思うけど、ボウリングの投球動作も言葉で説明することは結構、難しいと思う。やってみて、あーそうかと体感として体で覚えていく。また、そのやってみるときに、こんな動作に気をつけてやってみようと、体の動かし方をイメージ…

レーン状況への適応力が求められるボウリング練習

3連休、結局、毎日練習してた。寒いと運動するのが面倒くさくなるので、それはそれでいいかな。この3日間の練習はすべて異なるボールを投げるという練習にしてみた。ボールの特性から見ると、ラインナップは似てはいるのだけど、それぞれのボールの特徴が…

オイル状況と投球ラインを見極めてビッグゲーム

本日のボウリング練習では、1ゲーム目になかなかレーンの状態が把握できず、ストライクが1個も出せないという不安のあるスタートだった。ところが2ゲーム目、3ゲーム目とビッグゲームができたという展開で、不思議なものだなと思った。 ボール選択とレー…

アメリカンボウリングの難しさとアジャストの勘所

本日のボウリング練習で、複数の人数で投げているアメリカンのアジャストは、やっぱり難しいなと思ったので、そんな話を書いてみたい。 レーンの状況と前半のゲーム結果 オイル量が多く、速いと感じるレーンだった。いつもよりも5枚程度、外の立ち位置であ…

バックスイングの力抜きで回転数アップ!ボウリング練習法

ボウリングのスイングを練習しているときに、バックスイングで力をぬく意識で投げた方が、回転数が多くなるような気がしたので、そんな話を書いてみたい。 投球動作におけるバックスイング 一般にストローカータイプの投球の場合には、以下のステップでスイ…

ボウリングの上達具合を可視化する方法

ボウリングの上達に向けては、毎回のゲームの練習結果だけでなく、一定期間のデータをとっておいて分析することも有用なのではないかと思う。自分はボウリングをはじめてから半年ぐらい経ってから上達しているのか定量的に確認し、改善点を見つけるために、…

オイル状態によるストライクのライン探し

ボウリングでその日に入ったレーンで、ストライクのラインを探す方法を書いてみたいと思う。朝イチのメンテナンス直後のレーンでも、毎回、微妙にオイル状態は異なるので、毎回、ストライクになるラインを探すのだけど、ある程度、投げ込まれたレーンの方が…

ボウリングは高スコアを出す方が楽しい?

当たり前の話かもしれないのだけど、高スコアを出せた方がボウリングは楽しいと思う。これは言い換えると、低いスコアだとあまり楽しくないということになると思う。では、高スコアを出せさえすれば面白いかというとそうでもないこともあるので、そんな話を…

車でボウリング場に行けない雪の日

関東地方も雪が降って積もり始めている。自分の車はスタッドレスタイヤになっているわけでもなく、雪が降ると、ボウリングはお休みとなる。マイボウラーでロッカーにボールとシューズを置いていて、徒歩でも行ける距離の人は、きっと投げていると思う。多く…

ソリッドのボールでボウリング練習

本日のボウリング練習は、サムホール調整をし直したボールで練習した後に、中間ぐらいの強さのソリッドのカバーのボールで練習してきた。ソリッドのボールで注意することなど、いくつか気づきがあったので、そんな話を書いてみたい。 ソリッドのボールの練習…

ボウリングで親指がぬけない原因と対処

本日のボウリング練習で、親指の抜けが悪くて、あやうく転びそうになることがあった。親指のサイズ感はあっていそうなのに、抜けないということがたまにある。ボールを変えて投げてみると、今度は大丈夫という状態だった。 親指の抜けが悪い原因 一般によく…

自分にあったボウリングのボールの重さ

ボウリングのボールの重さによる違いとしては、重い方がより運動エネルギーが高いので、ピンアクションが出る。結果、ストライクになりやすいという話がある。一方で自分の体重や体の大きさ、腕力からすると、重すぎると、ケガのもとだったり、コントロール…

ボウリングの投球アドバイスは難しい

リーグで投げたり、ボウリング仲間と投げていることも多いのだけどけど、ボウリングの投球に関してアドバイスすることも、されることも難しいなと思う。自分の投球が自分で見えないということもあるし、言葉で体の動きを説明しても、人によってその感覚が違…