ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

フィニッシュで止まる意識がよい?

ボウリングの練習で意識を置くところを変えると、意外なところに影響がでたりする。本日は助走の最終スライドで、止まる意識という話になる。理屈はよくわかってないのだけど、ボールがしっかり回転して曲がりが強くなる印象がある。

フィニッシュで止まる意識

ボウリングの練習をやっていると、1投1投を丁寧に投げるという意識がだんだん弱くなってくる。そんな中で、ときどき意識している練習方法が、このフィニッシュで止まるという意識を持っての投球になる。

何も意識していないと、助走の最後にスライドして、ボールをリリースした後の記憶があまりなく、投げ終わってすぐに戻ってきてしまう。一応、ボールの進んでいる軌道や、コアの起き上がり具合はみているのだけど、フィニッシュした後に、そのまま停止しているというより、自然に棒立ちになってみているように思う。

ここで、フィニッシュした後に、右足が払われたままで停止して、ボールの行方を追うということを意識すると、なぜか、回転数が増して、しっかり曲がってほしいところで曲がってくれるから不思議である。

フィニッシュ後に停止するというのは、実はとても大切で、バランスが崩れていない正しい重心移動ができているから、止まったままでいられるというのがある。余計な力が入っていなく、前傾も強すぎないということでもある。

また、フィニッシュしたときに停止すると、自分の右足のつま先が何枚目にあるのかも確認でき、助走で斜行していないかや、狙ったところにボールに着床をもってこれているかもわかる。

フィニッシュで止まるとボールの回転が増す?

フィニッシュで止まる意識で投げていると、肩が前に出ることがなく、リリースで手遅れができてボールをしっかり押せているので、回転が強くなるということかなと思う。

助走のタイミングとリリースのタイミングをあわせるのもなかなか難しいと思っている中、フィニッシュで、スライドした後にバランスを崩さず、そのままの姿勢でいようと意識するだけで、リリースのタイミングがあってくるというのが、不思議でもあり、面白いなと思う。

また、精神的なゆとりのようなものも影響しているように思う。思ったところにボールを投げられないときは、とかく、投げる意識が強く、バランスを崩していることが多い。そこでゆったりと、力まず、助走しつつ、フィニッシュでもピタっと止めて投げる意識だと、安定した投球ができるように思う。フィニッシュをしっかり止めつつ、手投げするというのは逆にできないのではないかと思う。

まとめ

スポーツ全般に言えると思うのだけど、どこに意識をおいて、体を動かすかによって、別の部分に影響がでてくることが多いと思う。リリースを上手になりないと思ったら、腕や手首を意識すると思うのだけど、実は、助走のフィニッシュで止めることが一番効果が高いかもしれないのである。

特にボウリングは重たいボールを投げているので、下半身の力をうまく使って投げられるかどうかで、コントロールや球速に大きく影響する。そして、回転数でみても、重心移動のタイミングとリリースがあっていることが重要で、それも結局は、下半身の動かし方が大きく影響するということだと思う。