ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングのボールを曲げるコツ(その2)

初級編でボールを曲げるコツの紹介したが、今回は中級編を紹介する。

 

ボールの回転を多くする

ボールの回転が多い方がよく曲がる。より強い回転をかけるために気をつけるポイントを2つ紹介する。

1.手首のターン

リストアクションとも呼ばれるが、ボールがトップから落ちてきて、右足の横を通過するぐらいのタイミングで手首を親指が正面を向いている状態から90°ひねりつつボールをリリースする。このターンは、自分で思っているより早め(ボールが真横にくるぐらいのタイミング)に実施する感じになる。リリースする瞬間にターンしようとすると、ボールが勢いがついているため、遅いイメージになる。

ここで注意するべきは、手首だけが回転している状態で腕が回らないようにすること。ぞうきんを絞るイメージに近い。また親指は正面に向いている状態から抜け始め、手首ひねることで最終的には、下向きになるのが正しい。

手首のターンだけを意識して、中指と薬指にひっかけあげないように注意する。ボールは自然に重力で下の方に落ちていくので、親指が先にぬけている状態が作れていれば、自然と中指と薬指にひっかかりながら落ちて回転がかかる。無理にひっかけようとすると、回転も多くかからない上に、コントールがつかなくなる。

2.肩の角度とボールの通過位置

ボールがリリースされる瞬間は、スライドしている左足にかなり近いところ(体の中心)を通過していくのが理想的(一番回転がかかる)と言われている。

これを実施するために必要なことは、右肩が落ちている状態で投げることになる。構えた段階から少し右肩を下げて、自然にプッシュアウェイから、ボールの軌道をじゃましないように、体をさばいて、スイングできれば、自然にもっとも回転をかけやすい姿勢になる。

ボールに強い回転がかかる理由

コツで紹介した2つは、実は同じ効果をねらったものになっている。ボールに強い回転をかけるためには、親指がぬけてから中指と薬指になるべく長い時間(距離)ボールに力が加わっている状態をつくることが必要になる。

コツの1は、指の軌道としては、ボールの真下から右側面まで指がずっと接するため、長い時間、手のひらでボールに回転する力が加わっている。

コツの2は、体の中心に近いところにボールがあった方がより手のひらがボールの下の奥に入りやすくなる。奥に手のひらが入った方が、より長い時間ボールに回転する力を加えることができる。