ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボールの回転軸を意識して投げるボウリングのリリース方法

本日はボウリングのリリースについて書いてみたいと思う。ボールを曲げるために、リリースが重要になるのだけど、初心者でも、コツが掴めれば、そんなに難しいものでもないように思うし、中級者でもっと大きく曲げたいと練習している人も多いのだけど、気にしすぎではないかと思うこともあるので、そんな話になる。

リリースで重要なこと

ボールを曲げるという点でよく注意点となっているのが、手首が後ろにそり返らないようにするということがある。リリースの瞬間まで手首が折れない状態(つまり、腕の延長にまっすぐ手の甲がある状態)を作るというものになる。

ただ、これができなくても、ボールは曲がるので、ゆるく曲げるだけだったら、注意するのは、親指の位置だけでよい。

ボールを持って構えると、普通、親指の位置は、手の指の位置関係的に、自分側になると思う。これを、手首を横にひねって、左側にもってくる状態にする。この状態でボールをつまんだ状態でリリースしても、ボールは曲がる。実際、女性のマイボウラーは、この投げ方をしている人がほとんどになる。

重要なのは、ボールがリリースされる瞬間に親指がボールの中心より左側にあり、中指薬指が右側にある状態になっていればよい。この状態でボールを投げ、親指から抜けて、中指薬指があとから抜けてくれれば、ボールの回転軸が傾いている状態で、転がっていくので、自然にボールは曲がる。

カップリストは必要なのか?

ボールを大きく曲げるときに、よく言われるのが、カップリストを作るということである。これは、手首をできるだけ手前に曲げて、その状態をキープしたままリリースするということになる。手首が内側に曲がった状態だと、ボールの下側の奥まで中指薬指が入っているので、ボールに回転を加える時間が長くなり、結果、強い回転がかかるというのが理屈になる。

ただ、これをやる場合、構えたときからカップリストを作るのはおすすめしない。カップリストを作るということは、手首に力が入っている状態になるので、全体に力みのないスイングをする上ではジャマになってしまうためになる。ボールスピードもでないし、助走とのタイミングもあわず、結果、コントロールもよくならないという課題にぶつかることが多い。

リリースの瞬間に手首を入れるということができればよいのだけど、それはそれで高度な技術だし、力がない人がやると手首を痛めるリスクも高いので、個人的には、無理に強い回転をつくるために、カップリストにトライする必要性は低いと思う。

バックスイングからフォロースルーの段階で、手首が後ろに折れない状態をキープすることだけを意識して投げても、十分な曲がりは出ると思う。

まとめ

ボールを曲げるという点で、重要なのはボールの回転軸の向きであり、無理にカップリストを作ることや、フィンガーにひっかけるように投げる必要はない。また、この回転軸を向きをつけてスムーズに投げるには、コツをつかむ必要もある。あとは、繰り返し練習で、自然と回転数も増えていく、リリースが身についてくると思う。

強い回転の方がなんとなくかっこよかったり、ストライク率も高そうに見えるかもだけど、実際には、プロレベルの高回転でなければ、そんなに大きくは変わらないと思う。

無理なリリースをして手首を痛めるケースもよく聞くので、自分の体格や力にあわせたリリースを練習してほしいなと思う。