ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングで10ピンを飛ばすアジャスト

ポケットに入ってもストライクにならずに、10ピンだけが残ることが多い。そんなときに、どこを見て、どのようにアジャストするかという話を書いてみたいと思う。

10ピンが残る原因

3番ピンへのボールのあたり方が悪く、3番ピンが6番ピンにあたったときに、6番ピンが10ピンに当たらないという状況になっている。

多くは、ポケットへの進入角度不足か、1番ピンと3番ピンの間でも3番ピンよりにあたっているケースでこのような状態になる。

ピンが倒れるときの6番ピンの飛んでいる状況を見て、10ピンにどのようにあたっているかで、10ピンが残りそうな状況になっているかがわかる。

アジャストの方法

数センチとかの微妙なピンへのあたり方なので、小手先の調整で安定したアジャストはなかなかできない。

自分がよくやっているのは、数センチ、いつもより後ろに立って投げるという方法。ボールの落下点が数センチ手前になることによって、曲がりが少し手前になり、3番ピンにも手前から当たるという理屈でやっている。(本当にそうなっているかは微妙ではあるが、効果があるときもある)

もうひとつは、手前の転がりを少し多くするために、リリース時のボールの着床点を少しだけ手前にする。

その他、回転とスピードを少し多くするために、バックスイングをいつもより少し高くすることもやる。

共通しているのは再現性の高い方法でアジャストするということが重要になる。ちょっとした手首の回転の付け方とかで調整してしまうと、同じ投球が繰り返せないので、ストライクが続かない。

まったく同じ投球を繰り返すことが可能だけど、大きくは変化させないという方法を見つけることがポイントになる。

微妙なアジャストを試してもストライクにならないときの方法

この場合は、大きくラインを変える。もしくはボールを変えるという方法を取る。なるべくポケットにストライクになるところを見つけるのが、近道になるので、微妙な調整が不要なラインを見つけてしまった方がよい。

自分のボールのラインナップと、そのときのレーンコンディションによっては、理想的なラインが見つからないときもあるが、その中でも一番確率が高いところで投げることがトータルのスコアをあげるためには必要なことになる。

ラインを変える場合には、オイルの状態の変化を予想して、一気に5枚ぐらいは変えて、同じフッキングポイントで投げるか、最初投げていたラインから、立ち位置、フッキングポイントを平行に内(外)側に寄せるかの2択をまずは試してみる。

ボールを変える場合には、ソリッド系からパール系にして走らせてみるとか、強いカバーから弱いカバーに変更するとか、特性が違うボールで、ストライクラインを見つけるところからになる。それでも10ピンが残ったら、微妙なアジャストをしてみるという感じになる。

その他のアジャスト方法

回転を少し変えるために、人差し指を少し閉じるとか、小指を閉じるというアジャスト方法も耳にする。

これも手のひらの指の開き方だけを変えて、その他は同じ投球なので再現性は高い。ただ、自分はボールを持っている手のひらの感覚が変わると違和感があって同じ投球にならないので、この方法はやっていない。