ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングで脇を締める投球のコツ

ボウリングの投球フォームで、コントロールや回転数を上げるために必要なこととされるのが、この脇を締めた投球になる。

Youtubeでの動画解説などいろいろ見たけど、なかなか上手くできなかったが、あるとき、ふと、気づいたことがあって、すんなりできるようになったので、そのコツなど紹介する。

脇を締めた投球とは?

普通にスイングすると、多くは、体の右横ボールを前後に振っていることが多い。この場合、ボールの大きさの分、体からボールを離すことになり結果、脇が開いてしまう。

また、無理に閉じようとすると、ボールをバックスイングのときに右奥にひっぱる形になり、ダウンスイングで弧を描くように投球してしまい、右肘が上の方に開いてしまう。これも脇があいている人の特徴の一つになる。

脇が開くと何がよくないかというと、コントロールが定まらないということが一番大きい。ボールのスイングの軌道が直線にならないので、リリースポイントが少しでもずれると、右や左にボールがいってしまう。特に、左側にいくミス(内ミス)が多い人は、肘が空いていることが原因であることが多い。

また、リストアクションも安定しないので、本来の回転がかけられない。

脇を締める投球のコツ

自分が効果的と思ったことを2つ紹介する。

1.2歩目を、ちゃんと左足の前に出し、ボールの軌道を確保する

ダウンスイングのときに体を避けて、まっすぐにボールが落ちてくる軌道を確保して、そのままトップまであげる。このときに、脇を締めながらトップまでボールがあがっていくイメージを持つ。

この段階で、体がじゃましている人は、ボールを力で振り上げていることも多く、その場合、ダウンスイングでも力で投げようとして脇があいてしまう。

重力にしたがってまっすぐにバックスイングができれば、自然に、まっすぐにダウンスイングができて、脇が開かない。

2.右肩を少し落として構えて投げる。

たぶん、これが一番効果的な方法だと思う。ボールを振り上げて下ろすときに、肩が平行だと、どうしても体の横で弧を描いてしまう。一方で右肩を下げて、前後に腕を振ると、体の中心(軸)に足して、前後にボールを振ることができる。

正しい投球フォームでは、リリース時にボールは、頭(顎)の下を通過し、左足のすぐ横を通過して落下する。つまり体の中心線(軸)にそってボールの軌道を確保する必要がある。

これができるようになると、外(右)にボールを出しやすくなる。まっすぐには投げられるが、ちょっと右に出すことが苦手な人も脇があいていることが多い。

体の中心(軸)にそった投球ができるようになると、例えば、スペアの10ピンもぐっと取りやすくなる。

体の中心線(軸)に対してスイング軌道の向きを少し右にして投球するだけでボールが外に出ていくようになる。無理に上半身の向きだけ右にするとか、腕の振る角度だけ変えてを外にボールを出そうとするとコントールは定まらない。

あくまで体の中心線(軸)に対してのボールのスイング軌道の角度を変えるというイメージが大切になる。