ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングで上級者はどこを見て投げているのか

ボウリングの基本として教えてもらうのは、右から2個目のスパットを狙って投げようというもの。ハウスコンディションであれば、オイルの切れ目がそのあたりにあるので、ちょうどポケットにボールが入りやすいというのが理由になる。

上級者になってくると、さて、どこを見ているのか?という話。

上級者が狙っているところ

重要なポイントが3つある。一つは、ボールの着床地点。板目の何枚目にボールを落とすか。次に、通過するスパット、最後に、フッキングポイント(ボールが曲がり始めるところ)になる。

この3点を直線で結んだラインを狙って投げているというが、上級者に多いと思う。同じスパットを通過していても、その先でオイルが削られてボールが曲がってしまい、狙ったいたフッキングポイントに行かなくなってくると、オイルのある内側によって、狙うスパットを変えて、同じフッキングポイントまでボールが出ていくようにアジャストしている。

スパットだけを見ていると、上記のような調整ができない。また、ボールの着床点もオイルが削られてくると、落ちた瞬間にボールが動くこともあり、正しいところに投げているのに、同じスパットを通らなくなり、投げ方が悪かったのかなど、勘違いしてしまうことも防げる。

上級者が見ているところ

3つのポイントと、そのラインがわかったとして、じゃあ、どこを見て投げているかというと、割と人それぞれだったりする。自分は、ラインをイメージしつつもスパットを狙って投げている。

人によっては、フッキングポイント(少し遠くを見て)を狙っているという人もいるし、腕の振る角度でラインにのるか、わかるから特に狙う位置を持ってないという人すらいる。

むしろ、よくみているのは、投げ終わったあとのボールの軌道や変化の度合いを見ている。特に手前でオイルにのってちゃんと走っているか。それと、ボールが起き上がりが手前になっていないかなどである。

正しいコントールで投げても、そのラインでストライク率が高くないようなボールの動きだと意味がないので、多少のズレ(板目で1,2枚)があっても、力強いボールがポケットに入っていくことの方を重視する。