ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングのストライクのラインの探し方

その日のレーンのオイル状況を見極めつつ、ストライクのラインを探すことや、レーンの変化によってラインを変える必要があるときに、どういう考え方でラインを見つけるのかという話を書いてみたい。

レーンに入ったときに考えること

最初にストライクのラインを予想して入るということをまずは実施したい。そのレーンのオイルパターンを把握(多くのセンターでデイリーのパターンは表示されている)し、このオイルパターンならこの辺りから出して、この辺がフッキングポイントかなと頭に入れておく。

また、どのぐらい投げ込まれているレーンなのかもポイントではあり、午後とかに投げる場合は、マイボウラーが投げたあとのレーンでは、外のオイルが削られているだろうという予測しつつ、内のオイルを使って投げることをまずは考えてレーンに入る。

最初に予想していたラインにボールを軽く投げてみて、ボールの動きを見る。もどってきたボールにどの程度、オイルが付着しているのかも確認する。

思っていた以上に走るのか、手前から捕まっているのかにより、立ち位置を左右に移動してアジャストしていく。状況によっては、その後、フッキングポイントも変更して、入射角度がストライクになりやすいところを見つける。多く場合は、外のオイルがないので、フッキングポイントもヘッドピンよりに移動していく形になる。

レーン変化によるライン変更

調子良くなげていても、手前のオイルが削られたり、奥が伸びたしして、立ち位置のアジャストだけでは、ストライクにならない状況になる。なるべく同じようなラインで投げられるボールに変更して立ち位置でアジャストする方法もあるが、ボールを変えない場合、思い切ったライン変更が必要になる。

使っているボールの特性によるのだけど、手前の削れと、奥のキャリーダウンが感じられるような場合だと、5枚ぐらい内に入って、絞ったラインに変更してラインを探すことが多い。

外に出しすぎないようにしつつ、ボールが止まるフッキングポイントをまずは見つける。その後、そのフッキングポイントに向けてちょうどよい入射角度でボールが曲がってくるように立ち位置を左右に調整する。ここで自分で投げづらいと感じる角度になることもあるので、その場合は、立ち位置を戻して横回転を入れたりして投げ方を変えて対応できないか考える。

それでもうまくアジャストできないと感じたら、ボールを変更するという方針で対応する。どのように曲がってほしいのかのイメージはできているので、それに一番あいそうなボールに変更するという感じになる。

まとめ

文章で書くと簡単そうだったりもするけど、実際にラインを探すのには、1ゲームぐらいかかってしまうというのが今の自分の実力だったりする。レーン変化した場合のライン探しだと、さらに時間がかかり、状況によっては2、3ゲームでやっとあわせられるという感じである。

上級者は、数フレームでアジャストしてしまうので、そこはやっぱり経験と、技術の差かなと感じる。回転数が多い投球スタイルだと、レーンの変化がボールの動きにわかりやすく出てくるのだけど、自分の中途半端な回転と球速だと、ちょっとしたオイルの状況の違いが現れてこなくて、あれ?、さっきと違うのはなぜだ?ということがよく起こる。使っているボールにもよるのだけど、いいアジャストができたという日は結構少なく、月1回あるかどうかというところになる。