ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングのコントロールで重要なこと

ボウリングをやっていて経験的に思うコントロールをよくするために一番重要なのは、親指の抜け加減のように感じている。

ハウスボールの選び方でも、マイボールのサムホール調整でも重要ポイントとして記載してきているが、じゃあ、どのぐらいのキツさがいいのかという点を書いてみたい。

サムホールのちょうどよさとは?

よく言われるが、親指を入れて回らないぐらい。とか、キツすぎもせず、ゆる過ぎでもないとかというフレーズがある。

自分の言葉だと、ぐっと力を入れて、入るぐらい。ギューっと入れて入る感じだと、キツすぎだし、すっと入るというのはゆるい。

また、親指だけ入れた状態でボールを持ち上げることができるという具合になる。指穴の中で第一関節を曲げれば持ててしまうので、指を曲げずにである。

なぜ、コントロールに効いてくるのか

ゆるいとどうしても指を曲げてもってしまう。そうすると、バックスイングやダウンスイングで手に力が入っていて、スムーズなスイングができない。

それと、リリースのタイミングで指で握っていると、指抜けが悪く、タイミングが一定にならない。

キツイと、リリースのときにブンっと振ってやっと抜けるとか、抜けずにリストアクションが先行してしまい内ミスになる。

安定的に投げるには、スイング中に余計な力が入らないキツさで、リリース時に、親指からキレイに抜けていくキツさが必要になる。ダウンスイングからリリースでボールには自然と前に進む力が働いているので、ぐっと入れて入るぐらいのキツさだと何も意識しなくても抜けていく。

親指の入れ方

いつも同じ向きに、入れる必要があるので、最初にフィンガーの2本を入れて、それから親指を入れる。

親指が根本までしっかり入れる。このとき、親指の前後の向きにあわせて、調整テープが貼ってはることも重要になる。指穴のサイズがいい感じになるために、貼るだけでなく、ちゃんと、親指の中心に、テープの中心があっていることも重要になる。

そういう状態でホールドしたときに、安定感が増す印象である。

フィンガーを入れた状態で親指だけで抜き差しがちゃんとできることを確認する。このときに、どこかにひっかかりがある場合には、スパンがあっていないか、親指の付け根のサムソリッドのベベルを削って、調整する。