ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングでコントロールよく投げる方法(初心者向け)

ボウリングをはじめたばかりの頃は、思ったとおりのところにボールを投げられないと思うことが多いと思う。

コントロールの基本的なことを書いてみたい。

コントールよく投げられない原因

一番、多い原因は、ボールを、えいっと投げていることかと思う。投げてしまうと、ボールが手から離れるタイミングの違いで、大きくブレ幅がでてしまう。

ボールが手から離れるタイミングが早いと右に出て、遅いと左にいくという感じになる。

手からボールが離れるタイミングがコントールしずらいのは、指穴がゆるすぎると難しくなるので、ボール選びも重要になってくる。

コントロールよく投げる方法

ボールを投げるという意識から、下に落とす(転がす)という意識にまずは変える。

ボールはそれなりに重たいので、手で持って腕を一生懸命に振るという感じになりがちであるが、ボールを持って、腕を伸ばして、振り子のようにボールを前後に振る。その上で、斜め前下にきたときにボールを離す。(前方の床に落とすという意識)

腕が前後にまっすぐ、振れることさえできていれば、自然落下させられれば、ボールは腕の振っている方向にまっすぐに転がっていく。

重いボールなので、えいっと力を入れてしまいそうになるが、ぐっとこらえて、前後にボールを振ってボールの遠心力だけで手を離せばよい。

前後に振るときに、力もあまり入れないということもポイントで、ボールを持って構えたときに、前方下方向にゆっくりとボールを出して、腕を伸ばす。ボールが重たいので、そのまま振り子運動がはじまるので、腕を伸ばしたまま自然にボールが後ろに振れて、もどってくる。

もどってきて右足の横を通過したときに、手を離すという感覚になる。

まっすぐに投げられるようになったら次にやること

たくさんのピンを倒すには、ポケット(1番ピンと3番ピンの間)にボールが当たることが重要になってくる。

まっすぐに投げて、ポケットにボールがいくようにするには、どうしたらいいかというと、立つ場所を変えてあわせることになる。

立つ位置の床をよくみると、ドット(点)の目印がある。このドットの真ん中の点から5枚おきに点が打たれていて、真ん中から右に2つ目あたりに立つ。そして、ボールは、体み右側を通過していくので、ボールの軌道の延長にあるスパット(レーンの手前1mぐらいのところにある▲の印)をねらってまっすぐに投げる。

このように投げて右の方に行ってしまったら、立つ位置を左側に移って、やっぱりまっすぐに投げる。そうすると、ポケットにちょうど行く立つ位置が決まる。

ボウリングは、基本的には、すべてまっすぐに投げる。斜めに投げる必要はほぼない。

スペアをねらうとき

まっすぐに投げる作戦と同じで、立つ位置を残ったピンにあわせて変更して、まっすぐに投げるというのが基本になる。

このときに、ボールの軌道は、常に体の右側を通過していくので、体の正面にねらうピンがあるのではなく、体の正面より右側にピンがある状態で狙うことになる。

また右利きであれば、普通になげてもボールが転がっていくと、自然に少し左に向かってボールがカーブしてくる。

その辺は、投げているボールのスピードに依存するので、左に曲がるなと思ってら、少し立ち位置を右にして投げることであわせていく。

スペアの中での例外

基本は上述のとおりであるが、1つだけ例外があって10番ピンだけが残った場合には、まっすぐに投げる作戦が通用しないことがある。

10番ピンは、右奥のピンが1つだけ残ったようなケースになるが、まっすぐに投げる場合、右側のガター(溝)ぎりぎりをまっすぐに投げるということなる。

そうすると、ちょっと右に行ってしまうとガターに落ちてしまうし、そもそも左にカーブしやすいので、まっすぐに投げられても左にカーブしてピンに当たらないということが起こる。

対応としては、斜めに投げるということになる。

左側に立って、レーンを対角線上につかって狙うということがよく言われるがこれは角度がつきすぎてかなり難しい。

真ん中辺にたって、少し右に投げるということが一番確率が高いと思う。

この少し右に投げるというのは、どういうことかというと、体の向きを右に角度としては1度ぐらい向けるという微妙な感覚になる。

すでにまっすぐに投げられるようになっていれば、レーンが10番ピン方向に向かってまっすぐになっていると思って、斜めに助走していってまっすぐに投げればよい。

腕で右側に投げているわけではなくて、スイングはまっすぐに前後に振っているだけで、体が、10番ピン方向に、斜めに向いているということだけになる。

レーンは18mと長いので、角度にすると1度ぐらいで、本当にちょっと立っているところから少しだけ右に向かって投げているという状態になる。

何度かやっているとこのぐらいの角度なのかということがわかる。