ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

10ピンは斜めに狙うことが正しい?

ボウリングで、よく聞く話として、7番ピン、10番ピンなど端っこのピンを狙うときは、レーンを対角線に使って狙うということがある。これが果たして正解なのか?という話を書いてみたい。

10ピンを斜めに狙う理由

通常、まっすぐに近い角度で1投目のボールで狙うと、10ピンにボールが到達する前に、ドライゾーン(オイルのないエリア)にボールが到達し、そこでレーンにボールが噛んで曲がってしまう。右利きであれば、回転方向から自然とボールは左に曲がる。そのため、より曲がらないスペボールを使うことが多い。

この曲がりの影響を少なくするには、2つの方法がある。

1つは、まっすぐの縦回転で投げるという方法である。回転方向がまっすぐ前になっていれば、レーンに噛んでも曲がらない。

もう1つは、オイルをできるだけ使ってボールの直進性を高めるということである。オイルは凸型にひかれているので、その一番オイルの量が多い、中央を通過するように投げると曲がりの影響が最小化される。これが、対角線で投げる一番の理由になる。

つまり、スペアボールを使うことや、回転数が弱いとか、球速があるとかであれば、別に、対角線に投げなくても、ボールはあまり曲がらずに、10ピンのカバーができる。

多くのボウラーはどうしているのか

10ピンカバーの際に、対角線でねらう理由として、もう一つ言われているのが、板目まっすぐに投げるとガターが近くて、落ちるリスクが高いということがある。ピンの右側と左側のどちらかにあたれば、スペアなのだけど、まっすぐ狙う場合、右側にあてるということはできない。ガターに落ちてしまうからである。

そこで、ある程度の角度をつけて10ピンを狙った方が、右側でも左側でもどっちかにあたれば倒れるので簡単になるのである。

ここまで理屈がわかったところで、多くのボウラーがどうしているかというと、真ん中か、ややそれより右側から10ピンを狙っている人が多い印象がある。しっかり対角線になるように左側から投げている人は、回転数も多く、大会とかにもでているような上級者ぐらいになる。

なぜかというと、通常のレーン状態であれば、真ん中から投げても、回転数がよほど多くなければ、それなりにオイルに乗って、まっすぐボールが進むということと、角度をつけない方がコントロールしやすいからになる。

まとめ

10ピンカバーは、苦手としている人が多いのだけど、セオリーとして対角線で狙っている人が多いということもその一つの理由ではないかと思う。上半身の向きがかなり右に向くので、1投目の出す角度よりも大きいし、やっぱり対角線に投げることは難しいと思う。

そういう意味では、真ん中に立ってやや右に出すぐらいで投げることがよいと思う。そして、曲がらないスペアボールを使うということをやると格段にスペアは取りやすくなる。スペアボールも使い込んでくると曲がってしまうようになるので、そのように感じたら、ポリッシュ加工するなりして、より曲がらないボールを使う方がよい。

また、10ピンを取るときだけ縦回転で投げるという器用な人もいるけど、個人的にはお勧めしない。投球のバランスを崩さないためにも1投目と同じフォームで同じ回転で投げるようにした方がトータルでの安定性は増すと思う。