ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ソリッドのボールが難しい

最近、レーンのオイルが変わって、粘度が高くなったので、これは、強めのソリッドのボールでもいけるかしらと思って、本日の練習で投げてみた。

結果、やっぱり難しかったという話を書いてみたい。

ソリッドのボールのライン

ソリッドのボールは、ゆるやかに曲がってくるという特性があるので、フッキングポイントをパールのボールより、少しヘッドピンに近くにした方がストライクが出やすい。

また、自分の使っているソリッドのボールが、ミディアムヘビー〜ヘビーオイル用なので、内に入ってオイルのあるところを使って投げる必要もある。

この2点を踏まえると、ラインの角度が、ピンに向かった方向からちょっと右に向けるぐらいの感じになり、パールのボールに比較すると、浅めの角度になる。

また、さらに内に入った場合、パールのボールだと、外の壁でもどってきてくれるが、ソリッドのボールだと、ドラインゾーンで失速してしまうので、曲がりもゆるくなり、ヘッドピンまで返ってこない状態になる。

逆に外に立ち位置をしすぎると、中間からレーンにじわじわと噛んでしまうので、最後にロールアウトしてしまうこともある。

そもそもの投げれるラインが狭いというのが自分の印象になる。

本日の投球での試行錯誤

最初は内からやや外に出して戻すというラインで投げていた。スピードと回転がしっかり入っていれば、ストライクはでるが、少しのスピードダウンで途中でつかまってしまうし、スピードが入るとスキッドしすぎて薄めになるので、幅の狭さを感じた。

その後、もう少しに外に立ち位置を変更して、少しフッキングをヘッドピンから離すライン(パールのボールのラインに近い)で投げてみた。不思議なことに、こっちの方が幅を感じることができて、ストライク率はアップした。

理屈的には、あまりフッキングをヘッドピンから離さない方がいいはずなのに、不思議である。

使っているボールが、非対称コアのボールなので、ゆるやかに曲がると言っても、ドラインゾーンで向きを変える力が強いからなのかもしれない。

その後、10枚目〜15枚目のまっすぐ目のラインでも投げてみた。これも外に立ちするぎると曲がりが強すぎるので、オイルの多いところを通して、ピンに近いところでちょっとだけ曲げる作戦である。

投げてみると、手前もスキッドして、ピン手前でクイッと曲がってくれるが、曲がりすぎという状態だった。たぶん、これも非対称コアのボールだからと思う。さらに、スピードが足りないというのもありそうに思う。その後、立ち位置を左右に変更しても状況は変わらず、フッキングポイントに対して、まっすぐだとダメで、少し内に入って、角度をつけないといけないようであった。

まとめ

結局、パールのボールと同じようなライン、フッキングポイントで投げるのが一番よさそうだったという結論になる。内に入って投げている分には、オイルがあるので、手前で捕まることはないが、パールのボールと比較すると、曲がりがゆるやかなので、10ピンが残ることが多く、やっぱり、強いソリッドのボールは難しいなと感じた。

オイルの粘度が高くなっても、42フィートぐらいだと使いみちがないのかもしれない。弱いソリッドのボールはなかなか売ってないので、通常のハウスコンディションだと、ハイブリッドのボールぐらいがちょうどよいというのが今の自分の結論になる。