ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

キャリーダウンに適したボール

本日の練習で試してみようと思っていたのが、キャリーダウンした状態で、強めのパールのボールを投げたらどうなるのか?というテーマだった。今までは、キャリーダウンと同時にだいたい手前のオイルも削られてしまうことが多いので、弱めのパールにしてラインを工夫して投げていたが、強いカバーだとどうなるのかなというのが疑問だった。

強いパールのボールを投げてみた結果

キャリーダウンしたところをものともせず、曲がりがしっかり出た。また手前も多少は、オイルが削られてしまっているはずであるが、それも気にせず、スキッドしてくれて、結果、ピンアクションも十分という状態で投げることができた。

直前まではカバー弱めのハイブリッドのボールを投げていたのだけど、ドライゾーンにどんどんオイルが伸びていっている状態で、ボールが進みすぎるという感じになっていた。

キャリーダウンの対策

キャリーダウンした場合には、強い回転があれば、ものともせず、ボールが曲がってくるのだけど、自分の場合は回転数がそこまでないので、対策は、キャリーダウンした場所を避けて投げるか、ボールチェンジで対応するかの2択になる。

今回は、カバーの強いボールを投げたら対策できるのか?というテーマである。ここでソリッドのボールだと、うまくいかないことは経験していて、手前のオイルの削れに影響してパワーロスしてしまうので、更に内に入って投げる必要があり、そうすると十分な入射角度が出せないという結果であった。

そこで今回は、カバーの強いパールを試してみようという考えになる。結果は、思っていた以上にしっかり曲がるし、手前も走るので、最初の対策としては、これが一番よさそうだと思った。

ところで、この対策が有効になるのは、キャリーダウンの程度による。オイルが多く伸びてしまっていたら、どんなボールでもそこでブレーキをかけることはできないので、そこを避けて投げるという対策しかない。

一方で、数ゲーム程度のキャリーダウンであれば、強めのパールのボールで対応できることがわかった。

まとめ

今回の結果は、最初からカバーの強いパールのボールを投げていれば、そもそもキャリーダウンしなかったのでは?という話でもあるかもしれない。ハウスコンディションだと曲がりすぎることが多かったので、最近の自分のボールラインナップが弱めのカバーが多くなってきていて、その結果、キャリーダウンに悩むということになっていた。

オイルメンテナンス直後は、やや強めのボールで投げて、手前が削れてきたら、カバーの弱いボールにチェンジして手前をスキッドさせるという一般的なボール選択に立ち返った方がいいのかもしれない。