ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

対策がわからないオイルパターン

リーグで投げているときに遭遇するオイルパターンで、ラウンドワンフェスのパターンなのだけど、普段投げているときよりもオイルが少なく、中央にもオイルがないと感じるときがある。いろいろなボールで、かつラインも工夫しながら、挑戦しているのだけど、どうしても打てない。

攻め方とゲーム状況

オイル量が少ないので、カバー弱めのパールのボールで、外目からちょい出しぐらいのラインを選択している。

練習投球時は、まあ、この辺の立ち位置で、ストライクのラインだなと思うのだけど、ゲーム開始すると、あれれ?、曲がらないということが起こってくる。これは、練習投球の終了時には、もう外の手前のオイルがなくなっているのだと思う。

曲がらないので、仕方なく立ち位置を外に移動させるか、フッキングポイントを手前にすることで、ゆるやかに曲げてポケットを狙う。

ダブルぐらいは、持ってこれるのだけど、次に同じレーンに入ると、もう同じラインが使えない。これは、5人とかでアメリカンをやっている中、外目を投げている人が多いので、手前も削れるし、オイルがあまりないはずなのに、ドライゾーンにオイルが伸びていっている状況になるためである。

この状態になると、ポケットヒットしても10ピンがほぼ残るという状況になり、手前のオイルを使うように立ち位置を内に変更すると、伸びているオイルに乗って、抜けるという状態になってしまう。

3ゲーム目ぐらいになると悲惨な状態

内に入ってやや絞って投げてみても、10ピンは飛ばない。そして、大外からスピードを入れて投げると、今度は曲りすぎて裏までいくか、1番ピンにまっすぐ入ってしまいスプリットになるなど、大崩れしてしまう。

中央のオイルも少ないので、内に入ってカバーの強いボールに変更しても、たぶん、ポケットまでは届かないと思うし、さらに弱いボールに変更すると、手前は走ったとしても、キャリーダウンしているところで曲がらないと思う。

どうやって攻めたらいいんだろうと途方に暮れてしまう。上級者の投球をみていると、外目からまっすぐにスピードを入れつつ、回転数を多めにして、レーンに噛ませて曲げてストライクを取るという戦略なのだけど、これでもときどき、スプリットになってしまうような状態で、200点に届くかどうかという感じだった。

まとめ

オイル量が少ないレーンの攻め方は本当に難しい。どの立ち位置から投げても手前でボールのパワーロスが起こってしまうので、スプリットや、7−10がよく出る。

回転数をもっと落として、外から投げることができれば、もう少しなんとかなるのかもしれないのだけど、そういう器用なこともできず、いっそのこと、スペアボールで投げた方がストライク率は高いかもしれない。

ときどき、こういうレーンにぶつかってしまうので、対策をしたいところなのだけど、1人で投げていてもこういうレーンコンディションにはならないので、難しいところになる。

今回、最弱のカバーのボールも持ってはいたのだけど、キャリーダウンしているところで、曲りそうもないので、使わなかった。実は、最弱のカバーのボールで絞って投げるラインで投げたら、よかったのかもしれない。