ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

対象コアのソリッドのボール

少し前に在庫処分で購入しておいたボールなのだけど、最近、ソリッドのボールに目覚めたので、サムホール調整してフィンガーグリップを取り付けて、投げられるように準備した。週末のボウリング練習の前に、どんな期待なのかを書いてみたいと思う。

対象コアのソリッドのボールの特徴

ソリッドのボールの特性が、そもそも中盤からオイルに噛みつつ、ゆるやかにコアが起き上がっていく動きになるので、キレを出すために非対称コアが多い。そんな中で、対象コアのボールがどうなるかというと、ゆるやかに曲がりつつ、その曲がりを持続したままポケットヒットするという特性になるかと思う。

「曲がりが持続したまま」というのがポイントで、非対称コアだと、コアがやや急激に起き上がってくるので、そこでのボールのパワーロスがある。一方で、対象コアであれば、中盤ぐらいからじわじわと曲がりながらコアが起き上がってくるので、パワーロスを最小限にポケットヒットするはずである。

懸念する点としては、手前から反応してしまうと道中でじわじわとパワーロスしてしまうので、ライン取りを慎重にしないと入射角度不足など10ピンタップがありそうとは思う。

今回のボールのその他の特徴

今回、購入していたボールの特徴としては、高慣性で、カバーはちょうど中間ぐらいのボールになる。本当は、カバー弱めがほしかったのであるが、なかなかそういうボールは発売されないので、セールになることも少ない。

メーカは、ROTO GRIPになる。これまで、一度も投げたことがないメーカになるのだけど、前評判ではバックエンドでしっかり曲がってくるとあった。

オイルを使って、中から外に振って投げると、しっかりスキッドしつつ、曲がりも持続的に出るという動きに期待している。

ドリルレイアウトは、自分が固定しているレイアウトなので、そこそこ転がってキレが出るようになっている。

このボールの特性として、オイルの少ないところはたぶん投げれないので、外目のラインだと、大会の後半で使うのは厳しいかもしれない。一方で中から、絞ったときにも使える可能性もあり、その辺も期待しているところになる。

まとめ

ソリッドのボールは、オイルに強いボールが多い中、中間から弱目のボールを使って、オイル変化を敏感に感じないですむというのがいいなと思っている。対象コアだとコントロール性も高いので、安定のボウリングには最適なボールなのではないかと思う。

オイルが少なくなってきたときには、インサイドに入って、非対称のボールでスキッドさせて鋭角に曲げるスタイルの方があっているような気もするが、絞って投げたときに、どういう動きになるかも結局は、自分の投球スタイルにあっているボールかどうかなので、その辺も試してみて報告したいと思う。