ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

2023全日本プロボウリング選手権を見てみた

今年最後のプロボウリングの大会になる。この大会は、ゲーム数も多いし、ショート、ミドル、ロングとオイルパターンもいろいろ投げる構成になっているので、本当に実力のあるプロがトップになる、まさに日本一を決める大会だと思う。

ゲームの見どころ

今回は、予選の解説に、女子プロの渡辺けあきプロが初登場するということで、その辺から見始めた。解説もプロによって視点が違うし、けあきプロのトークも面白く、そこは、そこでゲームの見どころと別に面白かった。

ゲームの見どころは、準決勝からになるかなと思う。ただ、予選上位4位までしか準決勝に残れないので、予選も熾烈な争いで、参加しているプロからすると、なんとか勝ち上がりたいということで、予選最後の方のゲームは、盛り上がっていた。

この大会は、予選1位のプロは決勝で戦うだけなので、準決勝で勝ち上がったプロが挑戦権を得る。誰が勝つのかというのと、難しいコンディションの中でどのようなアジャストをしてあわせてくるのかが見どころになる。

難しいコンディションで勝つことの難しさ

この大会は、3つのパターン、正確にはロングも2パターンあったので、4つなのだけど、どれも難しそうに見えた。オイル状態と自分の投球の特徴にあったボールが選択できていることと、十分な回転、そしてコントロールが求められている。

どんなレーンにはいっても大きく崩れず、200以上をキープしつつ、幅を感じたらビッグゲームを出すというぐらいでないと勝ち上がれない。

攻め方の引き出しの多さも重要で、優勝者は、まさにここが群を抜いていた。

それと、メンタルの強さも重要そうで、少しのミスでスプリットになってしまったりするレーンなので、たとえ、そうなっても、被害を最小限にして、次の投球でまた気持ちをリセットしつつ、集中力を途切れさせず、投げ切ることも重要に見えた。

まとめ

トッププロでも苦戦するレーンでもあり、こういうレーンでストライクを続けるには、ベースとして、ストライク率が高い投球ができる実力が必要に見えた。プロの中でも、誰にでもチャンスがあるというものでもないと思う。そんな中で、センターのプロも予選初日は上位にいたのだけど、2日目で順位を落としてしまった。150点台とか、ちょっとのオイル変化で出てしまうレーンなので、いかにロースコアを出さないか、たとえ出してしまっても、次のゲーム以降で、ボール選択、ライン選択の攻め筋を多くもって、素早くアジャストしていけるかが差になったように思う。