ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

リリース時のリストアクションのタイミング

ボールに強い回転を与えるために、リリースするときに手首をひねるというリストアクションをしている。そのタイミングの正解がどこなの?という話を書いてみたい。

リストアクションは効果ある?

最初に、そもそも効果あるのか?という話を書いてみたい。

正直、自分の投球フォームだとあんまり変わらないかもしれないという印象である。普通のストローカータイプのボウリングなので、リリースする瞬間の親指の向きで回転方向を正しくしてあげることの方が重要で、リリース時にリストアクションしてもしなくても回転数はあんまり変わってない気がしている。

回転数というよりは、ローテーションが入るか入らないかの違いという感じでとらえている。リストアクションを大きくしようとすると、必然的にフィンガーがボールの左奥に入った状態から投げることになるので、横回転が入る。

そういう意味での効果はあって、横回転を入れて投げるときは特に意識している。

リストアクションのタイミング

これもクランカーとストローカーのタイプによって違うのはないかと思う。よくボールが左足の横を通過しているときにリストアクションをするのでは遅い。という話を聞く。

実際に手首をひねると考えてからひねったら、そのときは、左足よりだいぶ前になってしまうと説明される。

クランカータイプだと手前からリストアクションをするというのが正解なのかな?というのが自分の感想である。

自分のリストアクションのタイミングは、ボールが着床する直前という感覚である。左足の横を完全に通過していて、ボールが落下(つまりリリース)するときになる。たぶん、先に親指が抜けているんだと思うけど、感覚的には、手首をひねりながら親指が抜けている感じである。

リストアクションの難しいところ

リストアクションのタイミングを一定にしないとスピードが変わってしまったり回転軸が変わってしまう。常に同じポイントでアクションをかける必要がある。

少しの回転アップのために、あえて、リストアクションするメリットはないかもしれない。

自分の感覚だと、点であわせている感じで、よくフラットスポットを作って、ボールを手で押している間にリストアクションするのがよいと言われているが、これもクランカーの場合という話になると思う。

ストローカーは、基本的に弧を描くような軌道でボールを振っているので、リリースするときは、点でリストアクションをかけないといけない。

早めにリストアクションしている分には、リリース時の親指の向きさえあっていれば、正しい回転軸になるので問題はないが、早すぎると回転力がボールにはほぼ伝わらないので意味がほぼない。回しすぎるとオーバーターンになってしまうので、結果、安定しなくなってしまうので、ストローカーは、より難しいと思う。

まとめ

リリースでの主なテーマは手首の前後の角度と横の角度。そしてそれを作るタイミングになる。多くの回転をかけようとすると、この微妙な技術を身に着けようとなるが、正直、そんなに効果があるとも思えず、自分の投げやすい角度で固定で投げるのがいいのではないかという話になる。

ボールの球速をあげるときの力を加えるポイント、リリース時に回転を加えるポイントと、それぞれ点であり、それを意識して毎回投げられるのであれば、取り組む価値ありという感じではないだろうか。