ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

投球フォームの自己チェック方法

ボウリングの投球フォームのセルフチェックをやっていて、ひとつ気がついたことがある。少し前から球速を上げるというテーマで練習をやっていたのだけど、これが逆効果に働いていそうということになる。基本に立ち返って、投球することで、気づくこともあるので、そんな話を書いてみたい。

ボールの投げ方の良し悪しのチェック方法

ボールを投げたあとのボールの動き方をみて、投げ方がいいのか悪いのかを判断することができる。

ボールをリリースするとき、理想的には着床が無音になるぐらいに低い位置から落とせるとよい。その後、ボールは、スキッドしていき、いずれドライゾーンでフックして、最後にロールしてヘッドピンにあたる。このスキッドとフックが理想的かどうかがチェックするべきポイントになる。

スキッドは、ボールに横回転が入っていると、よりスムーズに走っていく。縦回転ぎみだと、途中でレーンに噛んでしまい、パワーロスが起こる。着床で無音がよいのもこれに関係してて、ドンっとボールを投げ落としてしまうと、そこでレーンとの摩擦が生じてパワーロスが起こる。

自分の投球をチェックしていて、球速をあげるべく、力を入れて投げている方が、スキッドしないということに気づいた。不思議なことに力みすぎず、手前から転がすようにリリースした方がしっかりとフッキングポイントまで安定してボールが進む。

ボールがスキッドしてないとき

原因が3つ考えられるのだけど、投げ方の問題であるケースは少ない。一番多い原因は、レーンのオイルがないところを投げているケースになる。この場合、どのボールでどんな投げ方をしてもスキッドせずに、ボールが曲がり出してしまう。次が、これと似ていてボールのカバーが強すぎるということである。これもオイルが多いところなどを投げている分には、大丈夫なのだけど、やや薄いところを強いカバーのボールを投げているとやはり、スキッドしない。

最後が投げ方の問題で、ボールを投げ落としていないかや、横回転がある程度入った状態で投げられているかになる。オイル量が一定以上あると、ボールを投げ落としていてもスキッドしていくように見えることもあり、それでストライクが出ることもあるのだけど、安定してストライクをづづけることは難しい。最近の自分の調子が悪い原因がまさにここになる。

まとめ

ボウリングの投球フォームは、ビデオ録画してチェックすることがよいという話をよく聞くのだけど、かっこいいかは置いておいて、よいボールが投げられているかは、リリース後のボールの動きを見ていればわかる。

自分ひとりで練習していると、理想的なスキッドとフックがどのようなものかがわからないと思うので、他のレーンで投げている上手な人のボールの軌道を観察するとよいと思う。高回転の人とかの軌道をみていても、自分とは違うしと思うこともあるが、スキッド、フック、ロールの3つの動きが出ていることはちゃんと観察できる。自分の投球と比較して、この3段階がちゃんと出ているかをチェックすればよい。