ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

フッキングポイントでブレーキをかける回転

ストライクになるラインとボールの曲がるイメージがいくつかあるけど、気持ちいいなと思うラインは、フッキングポイントまでスーッとボールがスキッドしていって、そこでキュルキュルとボールにブレーキがかかり、クイッと鋭く曲がってポケットに入っていくストライクになるラインになる。

練習で投げていて、たまに、そういうボールが投げられることもあって、どうやったら投げられるのかな?と思っていたが、本日の練習で、そういうことかもと気づいたことがあるので書いてみたいと思う。

フッキングポイントでボールにブレーキがかかる条件

以下が条件なのかなと思う。特に2つ目がポイントになる。

  • 手前にオイルがしっかりあって、ドライゾーンでオイルが伸びてないこと
  • ボールの回転軸が手前を向いていること(アクシスローテーションが入っている状態)
  • スピードと回転数が一定以上あること

これ以外にもボールのカバーとかコアの特性も影響していると思うが、非対称のコアでないとできないというわけでもない。ボールのカバーは強めの方がやりやすい印象はある。

ブレーキがかかる理由

ドライゾーンでボールがレーンに急激に噛んでいることが理由になる。この急激を作っているのが回転数になる。

またクイッと鋭く曲がっているので、余計にブレーキがかかっているように見えるのだけど、この鋭く曲がることを作っているのが、回転軸を手前に向けているからになる。

投げ方

アクシスローテーションを入れて、かつ、ある程度スピードをつけて投げると自然と回転数もあがって、先に書いたようなボールを投球することができる。

アクシスローテーションを入れるというのは、リリースするときの手首の左右の角度を変えることでできるのだけど、この場合、左側に折るような形になる。

また、ボールが体の軸に近いところで投げることが重要で、脇をしめつつ、左足のすぐ横を通過するような軌道でボールが出ていくと、強い回転がかかる。

この投球は、ストローカー的に板目に対してまっすぐに投げることはできず、右奥に出すような軌道でスイングすることでできる。

オイルのあるところをスキッドさせて、ボールのパワーを残しながら、ドライゾーンにぶつけることで、鋭く曲げることができる。板目にまっすぐに投げると中盤ぐらいでオイルの薄いところにぶつかってしまい、ボールがやや失速してしまうので、なかなか鋭く曲がるボールは投げづらい。

また、アクシスローテーションを入れる投球も、右に出すスイングの軌道の方が投げやすいと思う。

まとめ

フッキングポイントでブレーキがかかって、鋭角に曲がると入射角度もでるので、キレイなストライクがでる。そして、投げていて、なんだか気持ちいい。

一方で、道中のオイルが薄くなっているとパワーロスして、フッキングポイントまでボールがでないとか、スピードが足りないと、やっぱり届かないとかがあるので、万能な投げ方ではないなとも思う。鋭く曲がる分、フッキングポイントがずれると、刺さったりするリスクも多い。

デメリットがいくつかはあるが、それでも気持ちいいストライクが出る投げ方ではあるので、練習などで試してみてほしいなと思う。