ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングの投球フォームについての考察

ボウリングの投球フォームを見てて、おーカッコいいとはあまり思えないのは自分だけだろうか。特に、はじめたばかりの頃に恥ずかしいなと思うのは、左腕が横にピンと伸びてる姿だっったり、フィニッシュで右足が左側に払われているポーズになる。

ただ、このフォームは、合理的な理由があるものなので、その辺の話を書いてみたい。

左腕が横にピンと伸びている理由

正確には、左斜め前に腕を伸ばしているというのが正しいと思う。ボールを振りかぶるときに、人間の骨格の構造上、左肩が前方にないと高くボールがあげられない。そのため、バックスイングしているときは、左腕は、前側に伸びている。

フィニッシュの際には、肩が少し回ってくるが、コントールよく、力を加えるためには、右肩が左肩より前にきてはいけない。それを効果的にやるために左肩を固定する意識で、左腕を横にピンと伸ばしている。

また、単純にその方がバランスを取りやすいというのもある。

左腕を横に伸ばすときに、手のひらは、親指が下にくるようにする。そうすることで、左肩のロックがより強くなる。

ボウリングをはじめたばかりのときは、なんか左腕をピンと伸ばすのが恥ずかしいなと思うと思うが、その方がコントロールよく、強いボールが投げられるので、ぜひ、やってみてほしいと思う。

女子プロだと、鶴井亜南プロのフォームが一番キレイだと思うので、動画とかでチェックして参考にしてほしい。

右足がフィニッシュで左側に払われている理由

ボールを投げ終わった後に、ヒョイっと左足の後ろに右足を払っている人がときどき見かけるが、かっこよくポーズを決めているわけではないので、注意してほしい。

右足を横に払っている理由は、ボールが降りてくる軌道に右足がいてジャマだからというのが理由になる。

5歩助走であれば、4歩で右足が蹴り足になり、5歩目のスライド中にバックスイングのトップからボールが降りてきて、リリースされる。

このときに、体重が右足から左足に移り、その勢いもつかって、ボールを前に押し出している。ボールは、左足の内側ぎりぎりを通過(頭の真下)していく。

つまり、正しく脇を締めて、一番、力があるボールを投げようとすると、右足があるとジャマでぶつかってしまう。

そのため、左足でスライドしているときに、ボールが降りてきたら、右足を横に払ってあげているというのが理由になる。

この払うという動作は、右足の先を横に移動させているというよりは、内股を交差させるように払うという意識が一番近いと思う。ジャマなのは、右の太ももなので、そこをどける感じになる。

このフィニッシュのポーズも、あまりカッコいいとは個人的には思わないのだけど、合理的に必要な動作になるので、恥ずかしがらずに、右足もえいっと払ってほしいなと思う。

まとめ

ボウリングのフォームがキレイな(カッコいいかは別として)人は、やっぱりスコアもよいと思う。一見して意味なさそうなフォームにも合理的な理由があるので、カッコだけでなく、その理屈を頭に入れて、練習してほしいなと思う。

また、今回は特に着目してない点として膝を少し曲げて立つ。とか、構えたときのフォームにもやっぱり理屈があってやっている。

構えたときに膝がまがっているとなんか間抜けな感じがしないでもないが、スムーズな助走開始には必要なことだったりして、これがイマイチと思う人は、6歩、もしくは7歩助走などをしてみるというのも同じ対策になったりする。