ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボールの回転数をあげる方法

ボウリングは、ボールの回転数が多い方が、曲がるし、ピンアクションもよい。結果、ストライクにもなりやすし、スプリットも減る。

いいことづくめではあるが、回転を上げることはなかなか難しい。

ナチュラルフックで回転数を上げる方法

そもそも投げ方をローダウンや、サムレスにするというのが高回転ボウラーになる道ではある。ナチュラルフックで投げているけど、回転数を上げたいという場合で、自分がやってみて効果があるなと思うことを書いてみたい。

すべて、フォームの基本的なことでもあるので、自分ができているかチェックしてみてほしい。

1.体の中心軸からボールを出す

別の言い方だと、脇を締めるという話になる。ボールがトップからダウンスイングで降りてきて、リリースする際に、体の中心を通って、頭の真下、左足のすぐ横を通っていく。

体の右側でスイングしていると、脇が開いてしまい、オーバーターンにもなりやすいし、リリース時に、手の位置が悪くなってしまうので、指にかかっている時間も短く、力も伝わりにくくなってしまう。

2.リリース時の力の方向を右前下にする

ボールが手から離れるときに、指にひっけるように上側に振ってしまうと、回転は多くかからない。指にひっかけてはいるんだけど、腕と手を引き上げてひっかけているのではなく、ボールが右前下に落ちる勢いに対して、腕と指で支えているので、ひっかかって回転が生まれている。

引き上げてひっかけると、力の向きも上に向いて、ボールが前進する力も奪われてしまうし、そもそも指でひっかきあげても大して回転はかからない。ボールが思いから指の力では無理で、下手すると指を痛めてしまうので、気をつけたい。

3.手首をまっすぐに投げる

手首が外側に折れてしまっている状態(ブロークンと言われる状態)だと、指にボールが乗っている時間が短くなってしまい、ほとんど回転がつかない。

理想的には、内側にまがった状態(カップリストと言われる状態)がよいが、これまた普通にやろうとすると、余計な力がかかってしまったり、手首を痛めてしまうこともあるので、まっすぐを意識するだけも十分な回転がかかる。

4.ボールを転がす

これはイメージ的な話になるが、ボールを投げるではなく、転がすというイメージで投げる。1、2に記載した体の中心軸からボールを出して、右前下に、ボールをリリースする際に、手から自然にボールがこぼれ落ちていくようなイメージになる。

前に投げてはいけない。右前下に力の向きをもっていければ、自然に、親指が抜けてフィンガーにかかってボールが転がり落ちる。

まとめ

いくつかの回転数をあげる方法を記載してみたが、全部、スイングの基本の話になっている。回転数が足りないなと思う場合、基本の動作のどれかを見直すことで、対処できる場合が多いと思うので、参考にしてほしい。

また、自分が一番、回転数にきいていると感じるのは、最初に書いた体の中心軸からボールを出すという部分になる。

またスピードをあげて回転も維持という考えだと、2のリリース時の力の向きが重要になる。

3は、どの動作をする上でも基本の話になり、4は体の動かし方というよりは、イメージすることで、自然に体もそのように動くという話になる。