ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングのレーン攻略のあれこれ

マイボールで投げていると、レーンのオイルの状態によって、いろいろな攻め方をしてストライク率をあげる工夫が必要になってくる。

最近の自分の関心時は、複数ゲーム投げたあとのレーンだったり、このレーンは難しいと思うときの引き出しについてになるが、どういう攻め方があるののかを整理を含めて書いてみたい。

基本的な戦略

大きくは2パターンで、1.内から投げる、2.外から投げるになる。

レーンのオイル状態が安定していれば、どちらでもストライクは安定してとれると思う。最初の数ゲームでは、基本的には内から投げるを選択している。その方がフッキングポイントでのオイルが伸びてしまうのが少ない気がするため。

1.内から投げるとき

ハイブリッドやソリッド系のコアの強いボールで、出し戻しのような形で投げる。ヘッドピンへの入射角度がつくので、ストライク率が比較的高く、安定して投げられる印象がある。

2.外から投げるとき

パール系のボールでコアが強い方であれば、ちょっとだけ外に振ってなげる。スキッドがでて、ボールのスピードもつくし、キレて曲がってピンヘッドするので、こちらもストライク率は高く、安定して投げられる。

オイル状態の変化を感じたときの戦略

1.立ち位置の変更

普通のオイル変化は、手前が削られてきて、ボールが走らなくなる(早めにボール起き上がってくる)という状態になる。結果として曲がりがあまくなり、10ピンが残ることが多くなる。

そうなってくると、どんどん立ち位置を左に移動して、オイルのある部分を使って投げるということを行う。

2.ボールの変更

オイルが少し削られていても走るカバーの弱いパール系のボールに変更して投げる。

これは最初から外から投げるラインにしていた場合には、対策にならないので、そういう場合は、フッキングポイントを立ち位置と一緒に左に移動させるという対応を行う。

オイルの状態が難しくなったときの戦略

フッキングポイント付近のオイルが伸びた状態になったときの対策で、この状態になっているときは、手前も結構削られているので、かなり難しい。

外に投げると曲がらない。クロスぎみに狙うと曲がりすぎるというような状態で、ストライクになるラインがとても狭く感じる状態である。

1.縦回転で投げる

奥がある程度伸びていても縦回転を強くすることでしっかりと曲がりがでる。横回転だとオイルに滑ってしまっていても縦回転だと伸びている手前からボールがレーンに噛み始めるので、曲がるという理由による。

カバーのある程度強いボールで縦回転で投げると、さっきまで曲がっていなかったところでもしっかり曲がりがでてストライクがとれる。

2.手前で出し戻しを行う

レーンの前後を使うという話で、フッキングポイントを手前にもってくる。手前で外壁にあてて、そこでフッキングさせることで、ポケットまでもっていく。

イメージとしては、レーンの中央より手前の2枚目、3枚目ぐらいまでボールを出して戻すという感じになる。手前が削られていてもフッキングまでスキッドしてくれれば、そこで起き上がって、ポケットまでボールの勢いを失わずにすむ。

3.球速をあげて対応する

レーンのオイル変化に敏感にボールが反応しない程度までスピードをあげて投げる。球速をあげることで、曲がりすぎてしまっていたフッキングポイントにあわせることができるという作戦になる。

まとめ

ボウリングのレーンのオイル状態は、常に変化するし、オイルパターンによっても攻め方が異なってくるので、そのときどきで一番、ストライク率をあげる攻め方を考えて投げることと、それに対応する技術を身につけるということが必要になってくる。

これが、ボウリングのスポーツとしての面白さの一つでもあり、スコアが打てなかったときでも、どうしてなのか、ということを考えて、技術を勉強したり、練習したりすることで、一歩づつ上達していくので、ゲームの攻略のように楽しんで練習できたらと思う。