ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

体の使い方でボールの回転が変わる?

ボールの回転については、回転数、回転軸の2つがあるが、普段どおりのスイング、リリースなんだけど、体の使い方で変化するなと思うことがあるので、その辺の話を書いてみたい。

体の使い方は、以下の2つの話になる。

  1. 右肩を下げた投球
  2. リリース時にボールが左足のすぐ横を通過させる

どちらも、正解となるフォームが存在する話ではあると思うが、自分の普段のフォームからすると、この2つの変化を意識的にやると回転が変わってくる。

右肩を下げての投球

不自然に下げすぎるのは、よくないと思うが、ある程度、強い回転をかけようと思ったら、いつもより少し右肩を下げて構えて、投げる。

これによって、おそらく、体が右側に傾いた状態でリリースされているので、回転軸も倒れていると思う。

右肩を下げることで、手首がボールの奥まで入った形が作りやすいので、結果、回転数があがるという理屈になるのだと思う。

ポケットに少し甘く入ったときなど、意識的に実施して調整したりしている。

リリース時に、ボールが左足のすぐ横を通過させる

これは正しいフォームとして、普段からそのように、ボールの軌道を確保して投げないといけないものになる。

一方で、力んで投げたりしていると、つい、ボールが左足から離れ、体の軸に対してまっすぐに投球できていない状態になったりする。

それでストライクが続いたりすると、悪い形のフォームで固まってしまうので、意識的に、スイングの軌道(ボールの軌道)を、修正している。

この左足の横をボールが通過すればするほど、回転数があがる。ボールが体の軸に対してまっすぐの軌道になるので、左右に余計な力が加わらず、回転軸が理想的になるのと、リリース時にしっかりフィンガーにボールが乗ってくることによるものだと思う。

自分にあった投球フォーム

普段、無意識で自分が理想だと思うフォームで投げられるようになって、はじめてコントールの話がでてくる。ここでのコントールは、安定性というよりは、狙った位置に、投げられるかという話になる。

一方で、これが理想的なはずと思っても、体の作りや、力は、人によってそれぞれなので、どこかに無理がかかっていると感じたら、あまり、こだわらずに、自分なりのフォームで投げることも必要なのではないかと思う。

一つは怪我をしないということになるが、上手な人の投球がその人にとって参考にするべきものなのかというのは、考えた方がいいということでもある。

今回、紹介した2つの体の使い方は、理想としては、どちらもしっかりやるべきではあるが、自分が無意識にスムーズと思う投球では、理想から少しずれているというのが今の状態になっている。

そのため、特に右肩を下げるというのは、右肩が前後に動かない方が重要だと思っていたりするので、回転が足りないなと思ったときだけやっているものになる。

左足の横にボールが通過しているかは、コントールが乱れていると感じたら、修正するようにしている。

まとめ

ボールの回転は、とかく、リリースの動作に目がいきがちであるが、体の使い方でもずいぶん変わるという話を書いてみた。

逆に、リリースを意識的に回転数を多くしようとすると、手首だったり肘を痛める原因にもなるので、そこは注意して取り組んだ方がいいと思う。