ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボールチェンジと7番ピンの話

ゲーム中に、うーん、このレーンでこのボールだと合わないと思って、ボールチェンジするときがある。そのときに、7番ピンのスペアが難しく感じるという話になる。

7番ピンのスペア

大きくは、1投目のボールで曲げて取る方法と、スペアボールでストレートで取る方法の2つがある。コントールに自身があれば、スペアボールの方が確実性が高いと思うが、自分は、ちょっとのミスでも取れる1投目のボールを選択して曲げてとっていることがほとんどになる。

1投目のボールだと、1、2枚外にずれてても、曲がっていくので、7番ピンの右端にはかかってスペアが取れるし、基本的には、立ち位置だけちゃんとあわせれば、ハウスコンディションであれば、曲がり幅もだいたい一緒なので、だいたいこの辺に投げればOK的な感じになる。

ボールチェンジすると

ゲーム途中でボールチェンジすると、最初のボールでの曲がり幅と違うことになるので、どのぐらい曲がるのかというのが、じゃっかん勘になる。

そもそもボールの特性は、わかっているので、さっきのボールより曲がるはずとか、曲がらないはずというのは、わかるのだけど、どのぐらい曲がるかがわからないのである。

これは、レーンのオイル状態にもよるし、そもそもストライクをとるために投げているラインとかなり違うので、中のオイル状態を把握していない状態となっていることがある。

そうすると、ミスしてしまうということが起こってしまう。1回そのラインに投げれば2投目からは、アジャストできるが、最初の1投で7番ピンが残ったときに、いやーな気分になる。

同じような話に、バケットもそうなる。これも、1投目のボール、スペアボールの2つのとり方があって、プロは、だいたいスペアボールでストレートに狙う人が多い。

1投目で少し曲がりすぎると、5番ピンをチョップしてしまう。これもボールチェンジすると、どのぐらい曲がるのかが勘になってしまうので、いやーな気分になる。

1投目とスペアボールの使い分け

レーンがやさしいときは、1投目のボール。難しいレーンだとスペアボールという選択が、一番よいみたいである。

と言っても自分は、難しいレーンで投げることはほぼないので、ボールチェンジして、さらに、少し難しく感じたら、スペアボールということがいいのかもしれない。

難しく感じるときは、中のオイルが多いとき、それと、なぜか左側のオイルが右側にくらべてないときになる。

どちらも曲がり幅の予想が難しいので、そういうときは、スペアボールでも狙えるように、ときどきは、スペアボールでも練習しておこうかなと思う。

まとめ

ボールチェンジしたときのアジャストは、ポケットだけでなくて、スペアにもあり、油断しているとスペアミスもしてしまうという話を書いてみた。

上級者で回転の多い人は、ボールチェンジしてもスペアミスは少なく感じる。これは前にも書いたとおり、回転、スピードがある人は、レーンのオイル影響が少ないことによると思う。

自分みたいに、そこそこの回転とスピードの人は、スペアボールを使いこなすということがより重要ということでもあると思う。

女子プロとかを見ていると、7番、バケットともにスペアボールで取っている人が多いのも同じ理由だと思う。