ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングのフォロースルーの基本

ボウリングのスイングで一番、意識されてないのがフォロースルーなのではないかと思う。でも、結構重要なのではないかと思うので、書いてみたい。

フォロースルーが重要なわけ

たぶん、コントロールという点と、力強いボールという点で、フォロースルーの占める影響は大きいと思う。

正しくフォロースルーすると、回転がいつもよりも多めになるような感じがする。

フォロースルーの基本

よくある間違いは、ボールを投げる感覚で腕を振り上げるフォロースルーになる。これはボールに対して上向きの力が加わってしまうので、スイングのパワーがボールの進行方向に向かなず、スピードの入ったボールにならない。また、回転にしても振り上げてフィンガーにひっける形になると弱くなる。

正しいとされるフォロースルーは、腕は前にボールを押し出すようにスイングする。ボールを押し出した後に惰性で上の方向に腕が振られるが、上向きの力が入っているわけではない。

また回転に対しては、ボールが手からこぼれ落ちるイメージでボールをリリースする。ボールは下向きに落ちていくので、フィンガーに引っかかって回転がかかる。前に押し出す力でパワーが加わり、ボールの重さも加わって斜め下に落下するので、強い回転がかかるという理屈になる。

コントロールの影響

コントロールはバックスイングの向きの方が影響としては大きいが、実際に投げるときには、スイングラインと、投げたいラインが一致しているイメージで投げる。

これは、フォロースルーがちょうど投げたいところに向かって腕を振るという意識が一番わかりやすいと思う。

狙った方向に投げるというのは、狙った方向にフォロースルーということになる。

特に、点をねらうのではなく、線に沿って振るというイメージで投げると、より、コントロールの精度があがると思う。

まとめ

ボウリングの投球フォームでは、注意して投げる箇所がいろいろある。フォロースルーは力が入った投球になってしまっている場合には、特に注意が必要で、自然体で投げていると自然にできていることが、できなくなってしまうところでもある。

曲がりが弱いと思って回転かけようとすると、無意識に引っかけあげるような投球になりやすいというのもある。フィンガーで引っかけて、回転を無理やり多くしてみても、奥での曲がりはでない。これは、ボールの力が落下時に失われてしまうことによる。どうしてもボールを上に投げてしまうと、ドスンと落ちて、そのときにパワーロスしてしまうのである。

曲がりが足りないなと思ったら、フォロースルーを意識して投げてみてほしい。