ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

投球ごとにボールの曲がり方が違う原因

投げているときに、さっきと同じとこに同じように投げたつもりでも、ボールが曲がったり曲がらなかったりすることがある。

自分の中で、ちょっとリリースがあまかったかもと思うときもあるけど、どうも安定しないという日もある。なぜ、そんなことが起こるのかという話を書いてみたい。

曲がりが違う2大原因

自分の投球を振り返った場合という話になるが、2つが主な原因だと思う。

1つは、手前のオイルが削られているケースになる。毎回の投球で、手前のオイルが少しずつ削られていく。その投球のときに、その削られてしまっているところをボールが通過すると、そこで、ボールが反応してしまい、曲がり方が異なってしまう。一般的に奥での曲がり方がゆるくなる。たまたまオイルに乗って滑ると奥まで走るということで安定性がなく感じる。

2つ目の原因は、助走の速度が安定していない場合になる。これは、自分の場合、スピードが足りないことが多いのだけど、結果、スイングとのバランスが崩れてしまい、腕でボールを投げてしまっているような状態になる。こうなると毎回の投球で腕の力の入れ具合でボールの速度が異なることが起きてしまい、曲がり方が毎回違うというようなことになる。

曲がりを安定させるための対策

曲がり方が毎回違うぞと思ったら、まずは助走とスイングのタイミングをしっかりあわせる。これは、基本に忠実に投げるということになるのだけど、ちょっとリラックスして、スムーズに力まないようにスイングすることと、助走の3歩目以降を少し速くすることを意識する対応となる。手遅れを作って、スムーズに投げることで、スイングの軌道をまずは修正する。

その投球でも曲がり方がブレる場合、次は、オイルを使うようなラインに変更する。これも、そのレーンの状態によるのだけど、内に入るか、外に立つかは、手前のオイル状態によって変わる。一般的には内に入るのだけど、レーンによっては外側にオイルがあることもあるので、自分の場合には、外をまずは試してみる。外からややちょい出しで外に向けてボールが返ってきてくれた方が入射角が出やすくストライク率が高いためになる。

外に立っても手前でパワーロスしていそうなら、内に入って、ねらうスパットを左側に並行移動でアジャストしてみる。ここでも手前にオイルがない場合には、どんどん内に入ってアジャストするか、カバーの弱いボールで手前を走らせてパワーロスを最小限にする対策を行う。

まとめ

投球ごとに曲がり方が安定しないということは、よくあることで、多くの場合、レーンが原因ではなくて、自分の投球が安定していないことが原因になる。

特に曲がりがときどきゆるくなる場合には、球速とリリースが安定しているかということをチェックしてみるとよいと思う。自分の場合、スイングの一連の動作の中だと、バックスイングの高さと、助走速度が原因であることが多い。

ボールの回転があまい(曲がらない)という状態は、左足の横をボールが通過するような体の軸に沿ったスイングができていないことが多く、バックスイングをしっかり上げて、助走もしっかりタイミングをよくすることで解決できると思う。