ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

球速を上げると回転も多くなる?

ボウリングの練習で、球速を速くするための練習をしているのだけど、なんだか回転も多くなっているような気がしていて、なんでなのかというのを少し考えてみたい。

球速を上げるためにやっていること

力いっぱい腕を振るとかは、NGで、脱力しつつ、スピードを上げる必要がある。今取り組んでいることは主に以下の3点になる。

  • 助走の速度をあげる
  • バックスイングを高くする
  • 体重移動を前方向のみにする

ちょっと分かりづらいのが、最後の体重移動の話かと思う。これは、上半身の前傾とも関係していて、リリースするときに、フィンガーにボールをひっかける意識があると、上半身が伸び上がったようなフォームになる人がいる。これだとボールが本来進みたい前方向の力が上に分散されてしまうので、強いボールが投げれなくなってしまう。ボールに伝える力の方向は前方向だけにするために、前傾して、体重移動(スライド)も前に向かってするという意識になる。こうすると、ボールを押し出す力も増えるので、スピードもあがる。

球速があがると何が起こるか

これらを実施すると、球速があがる。別の見方をすると、スイングスピードが上がっているとも言える。スイングスピードが上がると、ボールがフィンガーにかかって回転する速度も増すということなんだと思う。

例えが適切かどうかはあるが、ヨーヨーをやるときに、勢いよく手首を振るのと、ゆっくり手首を振るのでは、勢いよく手首を振った方がヨーヨーの回転は強い。これと同じようにフィンガーに勢いよくボールがひっかかるので、強い回転がかかるという原理だと思う。

回転数が多くなっていることの実感

回転数が多くなっているのでは?と思うのは、球速が上がっているのにボールがドライゾーンでしっかり曲がってくるという現象からになる。普通、球速を落とした方が曲がり幅が大きくなる。同じ回転数であれば、ボールスピードが遅い方が、レーンにボールが噛む時間が長くなるので、大きく曲がる。

つまり回転数が同じでれば、スピードを上げると、曲がり幅が狭くなるということが起こる。だけど、実際に投球していると球速を上げた方がしっかり曲がりがキレよく出ているのである。これは回転数も多くなっているという理由しかないと思う。

まとめ

球速を上げてボールがオイル状況に影響することを減らすという目的であったが、結果的に、回転数もアップしているので、いいことばかりという状況になっている。

スピードが上がると、ピンアクションもよくなるので、スプリットも減るし、アクションでピンを倒してくれることもあるので、ストライク率も上がる。

自分は、周りと比べてもこれでもスピードは遅い方になるのだけど、1〜2km/hぐらいあげることで大きな効果が出てきている。

いろいろスイングを修正してきて、いっときよりもスピードが落ちてしまったのだけど、現状ぐらいが一番、スコアが打てそうな気がしている。