ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングでガターしてしまうとき

長いことボウリングをやっているのだけど、いまだに、ガターにボールを落としてしまうこともある。初心者にとってもガターしないことはスコアアップにも重要なことなので、そんな話を書いてみたい。

ガターになるとき

自分の場合は以下の2つで、どちらも右のガターに落としてしまう。

  1. 手前にオイルが外まであってボールが滑るとき
  2. 10ピンカバーを右に外してしまうとき

初心者にありそうなこととしては、この2つ目と同じことが原因のことが多く、以下の3つがある。

  1. 体の向きがボールが進む方向に対して、まっすぐになってない
  2. ボールを振ってる方向がまっすぐになっていない
  3. ボールをリリースするタイミングが早すぎるか、遅すぎる

ガターになると残念なこと

スペアの後や、ダブル以上のストライクの後にガターしてしまうと、前のフレームへの加点が無くなる。

スペアの次の投球は1本でも多く倒した方がスコアが上がるので、スコアダウンが激しい。また、落としてしまったという精神的なダメージもあり、次の投球がやや内に向けてしまうことが多く、今度は内ミスするという状態になることも多い。

ガターの対策

自分が10ピンミスしないように気をつけている点が、初心者向けのガター対策と同じになるかなと思う。以下の3点になる。

  1. 手首を使わない
  2. 腕を振って投げない
  3. 狙った方向に体を正面に向ける

1はわかっていてもできないということがある。多くの原因がサムホールの大きさが、自分の親指の太さにあっていないことが原因だと思う。

特に、ハウスボールを使っているような場合、重さに関係なく、親指のフィット感がよいボールを選ぶことがポイントになる。サイズが大きいとどうしても、ボールの中で親指を曲げてしまい、握った状態になり、そうすると、離すタイミングを固定することが難しくなる。

親指のサイズがあっていれば、スイングにあわせて自然に親指が抜けるので、いつも安定したリリースができる。

まとめ

初心者の人のボウリングを見ていると、右にガター、次に左にガターというような状態になっているのを見かけることが多い。レーンの幅は、見た目以上に狭くて、ボールを向ける向きの角度でみると、2、3度で、大きく、違ってくる。

この対策として、スパットを見て、そこを狙って投げると言われているのだけど、対策で書いたとおりのことができてないと、そもそも狙ったところに投げられない問題となる。

一方で、この対策ができるようになると、1投目でも比較的多くのピンを倒せるし、スペアも1ゲーム中で数回は取れる状態になり、150点には到達するようになると思う。

上級者でもたまにガターしているのを見かけるのだけど、これはこれで、オイルに乗ってしまうということで、発生してしまうものなので、温かい目で見てほしいなと思う。