ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

外壁が感じられないレーンでボウリング練習

本日のボウリング練習は、いつもと一緒のレーンコンディションのはずが、ボールが曲がらずというレーンだった。おそらくメンテナンスマシンのクリーニング状態が悪かったのだと思うのだけど、そんな日もある。

外壁が感じられないレーン

普通のハウスコンディションなのだけど、5枚より外にボールを出すと、ほぼ戻ってこないという状態だった。最初は、それに気づかず、どんどん立ち位置を外に変更してアジャストしていたのだけど、やや内ミスすると、えらく曲がってくるので、途中で、メンテナンス状態が悪く、外のオイルの拭き取りができていないのかも?と気づくことができた。

メンテナンスマシンはかかっていたので、オイルはちゃんとひかれているのだけど、同時に実行されるクリーニングが、ちゃんとされてない状態だったのだと思う。本来、凸型にオイルがひかれるはずが、外が伸びている状態を放置されているような感じで、投げている感じとしては、凹型にオイルがあるように感じた。

外5枚より内側で曲げる投球

スポコンまでではないけど、外にだすと曲がらないレーンのパターンというのもある。そういうレーンだと思って投げようと2ゲーム目から出しすぎないように投げていた。

こういうレーンだと外ミスがきかないのだけど、内ミスは少しはきくので、パールのカバーの強いボールで10枚ぐらいでフッキングさせる意識で投げてみた。それでも225ぐらいがハイゲームとしては、限界だった。

後半になってくると、10枚目付近のオイルが伸びてきて、そのラインも使えなくなり、かなり、難易度があがってきた。カバーが弱いボールで、外から攻めることもできないので、使える手としては、絞って投げるか、カバーが割と強くてコアも強いボールで外の手前から曲げる方法になる。どっちにしてもボールチェンジになる。

ボールチェンジ後の投球

カバーが強いボールに変更して内に入って、絞り気味になげてみたところ、スピードを落とせばポケットヒットはするけど10ピンが飛ばないという状態だった。中央のオイルを使うので、ボールがオイルに乗ってしまい、しっかりとレーンに噛んでくれない。

仕方がないので、外に立って、板目に沿ってまっすぐに投げて、オイルの薄いところを通過しているところでじわじわ曲げる作戦で、223までは出すことができた。

その後は、外の手前も削られてしまい、内に入って外に出しても曲がったり、曲がらなかったりとなってしまい、安定したラインでの投球ができなくなってしまった。

まとめ

自分のあとにそのレーンに入った人も、困惑したのではないかと思う。外壁が使えないレーンコンディションはかなり難易度が高いので、外に出しすぎるとガターする可能性もそこそこある。また、板目に沿ってまっすぐに投げるとしても、幅が狭く、回転数と球速のバランスがとれるところを探して投げざるを得ないと思う。

こういうレーンは10ピンもよく残るし、抜けることも多いのでスプリットや、ノーヘッドもありえる。

最初からそういうオイルパターンだったとしたら仕方ないのだけど、メンテナンスはしっかりやってほしいなと思った。