ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ロングコンディションにはソリッドのボール

先日のリーグのコンディションが、48フィートのロングコンディションだったので、最近購入した中間ぐらいのソリッドのカバーのボールを投げてみた。とてもいい感じで、やっぱり長いとソリッドのボールがいいのかと思った。

ロングコンディションの攻め方

基本に忠実に考えると、PL31の法則により、48−31=17で、17枚目ぐらいがフッキングポイントになる。結構、ヘッドピンに近いところでボールを曲げた方が入射角度が出るということが、セオリーになる。

従来、自分の攻め方としては、強めのカバーのパールのボールを使って、内から外に出して、レーンの幅を使って、ポケットを狙うようなライン取りで投げていた。フッキングポイントの位置を手前にしているので、外まで出しても入射角度がでるという考え方になる。

今回、ソリッドのボールで投げたらどんな感じなのかなと、練習ボールで何投か投げてみると、やや外に立って、ちょい出しぐらいで、投げると、手前からじわじわと曲がって、充分な入射角度でポケットヒットさせることができた。

レーンの幅を使わないラインなので、コントロールもつけやすいし、ボールの動きも不安定にならず、攻めやすかった。

レーンの幅を使うと、ボールが進む道中で他の人の投げているラインに重なるところとかでボールが動いてしまうこともあるし、スピードも一定にしないと、安定してポケットがジャストにつけないのだけど、ソリッドのボールだと、まっすぐ目に、オイルを使って投げたとしても、抜けていくこともないし、キレすぎるということもないので、幅を感じることができた。

ゲーム状況

3ゲームでアベレージ216、ストライク率も56%だったので、安定したスコアを出すことができた。

後半で手前のオイルが削られてくるかなと思ったのだけど、1枚内に寄ったぐらいのアジャストで、最後まで安定したボールの動きが持続できた。

一方で、2ゲーム目ぐらいでキャリーダウンが発生してしまったようで、ソリッドのボールとはいえど、曲りが足りず、10ピンタップもそこそこ出てしまい、ビッグゲームにはできなかった。

周りで投げている人のボールやラインをみると、パールのカバーで投げている人は、結構苦戦しているように見えた。セオリー通りに、17枚目ぐらいでフッキングさせていると、ストライクは続くのだけど、ちょっとスピードが入ったり、コントロールがブレがあると、スプリットなども出てしまっていた。

まとめ

リーグで投げている分には、オイル量が多いとか長いレーンの方が投げやすく感じる。自分は球速がないので、オイルが削れてくると、どうしてもボールがそこで動いてしまうということがある。オイルが長いと、スキッドが充分でるので、フッキングポイントが定まれば、その辺に、一定の回転数で投げていると、スコアが崩れることが少ない。

今回、投げていたボールが対象コアだったということもあり、余計なキレもでないので、安定して曲がってくれたことも大きい。

非対称コアのソリッドのボールだと、ビッグゲームができる可能性もあるが、ラインのアジャストはより難しくなり、ゲーム中にいろいろ調整が必要になってしまうというのが自分の感想になる。