ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリングでストライクになりにくい回転

ボウリングでポケットに入っているけど、ストライクにならないとか、ちょっと薄めだけどピンアクションがでないというとき、回転がよくないことが多い。そんな話を書いてみたいと思う。

ストライクになりにくい回転

回転軸の話というよりは、ボールが失速しているかどうかの話になる。ストライクになるラインを探す際に、この辺に投げるといいかな?と思って、最初に投球する。その後、ちょっと、薄めであれば、立ち位置を右に変更して、また投げてみる。ちょうどポケットに入るという位置だけど、どうもピンアクションが弱いということがある。

こういうときに、ボールの動きを観察していると、手前で曲がり始めポケットに侵入するときに、曲がり続けるというよりは、まっすぐに進んでいるように見える。この状態がロールアウトであり、ボールに威力がない。ちょっとした変化なので目で見てわかるかどうかは経験がいるのだけど、持続的に曲がっていない状態なので、たとえポケットに入っても10ピンが残ることが多い。

こういうときに、薄めのポケットになったとしても、立ち位置を外に変更するのは得策ではない。手前にオイルがなく、ボールがしっかりとスキッドしておらず、途中でレーンにボールが噛んでしまい失速しているので、オイルを使うように立ち位置を変更する必要がある。

外にオイルがないと感じたときのアジャスト

基本的には、手前にオイルがあるところまで立ち位置を内(左側)に変更する。この状態でドライゾーンのどの辺にボールを出すとちょうど、ポケットに入るのかを見極める。外にオイルがない状態だと、早めに外にボールを出してしまうと、やっぱり、そこで失速してしまうので、フッキングポイントも左側に寄せて、オイルをなるべく使って投げる。

自分のボールの曲がり幅を考えつつ、立ち位置もさらに内にしたり、スパットも変えて、ちょうどよくスキッドしてポケットをつくラインを探す。オイルを使うと曲がり幅がでないこともあるので、その場合、少し球速をゆるめるか、よりカバーの強いボールに変更する。

外のオイルがかなり削られてしまっている場合、ポケットのすぐ横で曲げるように、いわゆる絞ったラインで投球することも多い。

まとめ

ボールの動きを見ていると、このラインで投げていてもポケットはつけるが、ストライクにならないなとわかる。その場合、オイルを使うようにラインを変えていかないと、連続ストライクや200点を超えるスコアはまずでないと思う。

ボウリングをはじめたばかりだと、外のラインを中心に練習していることが多いと思うけど、内に入って、外に少しだけ振るというラインの練習をやった方がよいと思う。

自分もオイルがなくなってくると、カバーの弱いボールで走らせるようなアジャストもするのだけど、それでもオイルがなくなってくると、やっぱり、内に入ったアジャストが必要になってくる。いろんなラインでストライクがとれるように練習すると、ボウリングの楽しさも増すと思う。