ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

オイル状態によるストライクのライン探し

ボウリングでその日に入ったレーンで、ストライクのラインを探す方法を書いてみたいと思う。朝イチのメンテナンス直後のレーンでも、毎回、微妙にオイル状態は異なるので、毎回、ストライクになるラインを探すのだけど、ある程度、投げ込まれたレーンの方がライン探しは難しい。

ストライクのライン探し

最初に、中央ぐらいに立って、外に向けてボールをかるく出して投げてみる。通常、中央にはオイルがあることが多いので、最初ボールは、スキッドしていき、その後、どこかでボールのコアが起きて曲りはじめる。このボールの動きをみて、ボールのスキッド具合と、外のオイルの削られ具合を確認する。

状況によっては、中央から外に向けてのラインのボールの着床からボールが動いてしまうこともあり、その場合は、オイルがありそうなところまで立ち位置を左に移動させる。

次にボールの曲がり具合とフッキングポイントを探すために、ある程度のスピードと回転を入れて、とりあえずの目標とするフッキングポイントまで投げてみる。ここでボールがロールアウトするような動きだと、フッキングポイントが外すぎるか、ボールの着床からフッキングポイントまでの途中にオイルがないと判断する。

また、スキッドして進みすぎて曲りが弱いと感じる場合には、オイルが伸びている可能性が高いので、そのフッキングポイントは使えないと判断する。

ボールの特性別のライン探し

次は、使っているボールの特徴を踏まえてのフッキングポイントを探索しはじめる。例えば、非対称コアのパールのボールであれば、なるべくオイルを使ってキレのある曲りを出すために、フッキングポイントを左にずらしつつ、ちょうどストライクになるラインを探す。このときに、ボールの動き方によっては、立ち位置もさらに内に変更する。

また、対称コアのパールの場合は、丸く曲がってくる特性があるので、手前から外に出してオイルの薄いところからじわじわと曲げるラインで投げてみる。曲りすぎやレーンに噛んでいる様子だと、こちらも出し幅を狭くして、外の10枚より出さないで投げる等、オイルを使いつつ、ドライゾーンまでパワーロスが少ないラインを探す。ここでもパワーロスが感じられるようだったら立ち位置をさらに内に変更する。

ストライクのラインが見つかった後

ここまでの探索でストライクになるラインはだいたい見つかると思う。もし見つからない場合には、ボールを変えてもう一度、最初から実施となる。

とりあえず、見つかった場合、幅があるかどうかがもう一つのポイントになるので、立ち位置をさらに1枚、内にして同じフッキングポイントまで出して投げてみる。ここで、ストライクになるラインであれば、外はしっかり戻ってくるし、オイルを使ってもストライクになるということなので、この立ち位置から投げる。

このラインで1ゲームぐらい投げていると、自分で手前のオイルを削ってしまうので、ボールの動きを見ながら、1枚か0.5枚程度、立ち位置を内に変更しながら、アジャストして投げる。

まとめ

自分がやっているストライクのライン探しについて書いてみた。ここで書いてあることを試すだけで、ストライクのラインが見つかることが多いのだけど、見つからない場合もある。多くの場合、ボールがレーンのオイル状態にあっていないことが多い。

どのボールでもストライクにできるかというと、レーンのオイル状態によってはどうにもならないということがある。特に、投げ込まれたレーンで投球する場合には、カバーの中間から弱めのボールがないと、どうしても投げられるラインが限定されてしまう。

また、投げ方を変えてストライクのラインを探すという方法をとることもあるのだけど、これは、自分のフォームを変に崩すリスクがあるので、あまりやらない方がよいと思う。どうように無理に球速をあげて投げる等もおすすめしない。