2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
3連休の中日のボウリング場は、想像以上に混雑していた。天気もよいし、外出日和だと思うのだけど、なんとも予測し難い。そんな中、プロおすすめレーンに入って投げてみた。41フィートとちょっと短めのコンディションになる。 投げてみた印象 ハイブリッ…
平日の午後に、ボウリング練習に行くと、まあまあ投げ込まれたレーンになる。どんなオイルの削られ方になっているのか、とりあえず投げてみないとわからないが、その後にストライクになるラインをどう見つけるのかという話を書いてみたいと思う。 最初に投げ…
週末、ボウリングの練習をしてて、同じ投げミスを何回かやってしまうということがあった。これは投球中にちゃんと考えて投げていないことが原因だと思う。今日は、投げているときに何を考えているかについて書いてみたいと思う。 投球中に考えていること こ…
ボウリングのボールは、メーカーによって特性の違いが割と出る印象で、いろんなメーカーのボールを投げて自分に合うボールを探すというのもあると思う。自分がこれまで投げてこなかったメーカーとしてレジェンドスターのボールがある。今回、レジェンドスタ…
ボウリングの練習をしているときに一番考えていることは何かなと思うと、ストライクを出すということかもしれないと思った。ストライクを出すことにこだわって練習していると結果、スペア率もあがる、そんな気がする。 ストライクにこだわることによる上達 …
ボウリングのボールは消耗品ではあるのだけど、ボウリングを本格的にはじめて最初に購入したボールはなんとなく思い出もあって、捨てられずにいた。しかし、ボールは増えてくるので、いつか捨てないといけなくて、ついに捨てる決断をしたという話になる。 ボ…
ボウリングでは入射角度が大きいほどストライク率がよくなるので、より曲がるボールがよいという印象がある。ここで曲がるボールとして、いわゆる強いボールがいいのか?というと必ずしもそうでもないと思うので、そんな話を書いてみたい。 曲がるボールとは…