2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先月にオイル抜きをして、まだまだイケると思ったボールなのだけど、気に入って投げていることもあり、1ヶ月と経たないのに曲がりがゆるくなってしまった。購入から3年近く使っているし、オイル抜きも何回もやっているので、ぼちぼち寿命なのかもしれない。…
最近のボウリング練習は、特に個別の目標設定もせず、なんとなく投げていることが多かったのだけど、その結果、ローハイが大きいという結果になっている。なぜ、そういう結果なのかを考えてみると、ボウリングの難しさがそこにあるように思ったので、そんな…
本日のボウリング練習では、9ゲーム投げてきたのだけど、3回、ガターしてしまった。まあまあ外にボールを出して投げても、一般的なレーンだと戻ってくるのだけど、本日のレーンは手前から外に出すと、ガターまっしぐらだった。別にスポコンではないはずな…
スペアボールを買い換えようか考えている中、曲がってしまうならば、さらに内のオイルを使って投げればいいのかもと思い、いつもよりも3枚ぐらい内に立って投げてみた。そうすると、曲がらずにまっすぐにボールが進んで、10ピンが取りやすくなった。普段…
最近、スペアボールが以前にも増して曲がるようになってきてしまった。そろそろ買い替え時なのかもしれないと、オンラインショップを眺めているが、これというのがなく、悩んでいる。 スペアボールの買い替え時 スペアボールも長く使っていると、表面にキズ…
前回のリーグもグランドチャンピオンシップのオイルパターンだった。たぶん、ラウンドワンの大会が終わるまではずっとこのコンディションなのだと思う。リーグで投げている人たちも、またか・・・という空気があるが、なんとか攻略したいと思い、今回はソリ…
ボウリングのボールレビューを見ていると、対称コアのボールは、まるく曲がってくるので、扱いやすいという評価が多い。なんとなく、そうなのかなと思って、対称コアのボールをいろいろ使ってきたけれど、最近、非対称コアのボールの方が扱いやすいこともあ…
普段は、しっかり大きくボールを曲げたいと思うのだけど、ときどき、曲がらないように投げたい時がある。ボールを曲げない方法というのを書いてみたい。曲げたいという人は、これと逆のことをやれば曲がるということでもある。 ボールを曲げない投げ方 方法…