ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

微妙にストライクにならない原因

本日のボウリング練習では、カバー強めのボールを選択して練習してきた。前半は、ストライク率が50%を超えていたのであるが、後半になると、7番ピンが残ったり、10番ピンが残り、連続のストライクになかなかならないという状況だった。ジャストポケットのように自分は思うけど、1ピンだけ残ってしまう原因について書いてみたいと思う。

1ピンが残る場合のケース

キレイにジャストポケットに入っても、ポツンと8番ピンとか9番ピンが残ることがある。よく「ジャストエイト」、「ジャストナイン」とか言われるものになる。

9番ピンが残るのは、ボールが食い込み過ぎ(つまり曲がり過ぎ)が原因と言われていて、回転が強い人にありがちな残りピンになる。

8番ピンが残るのは、ピンアクションがアンラッキーと思うしかなく、自分ではなんともしがたい(対策がない)残りピンになる。

その他、やや厚め、やや薄め(もしくは食い込み不足)で、7番ピン、10番ピンが残る。

7番ピンを倒すには?

7番ピンは、ポケットへ厚めでも薄めでも残る可能性があるピンではあるが、ジャストに入ったと思っても残るケースがある。

ジャストなのに残る原因として自分的に思うのは、回転、スピード不足が理由だと思う。7番ピンは割と他のピンが倒してくれるので、ピンアクションが弱いことで損をしているとも言える。

対策としては、回転数アップ、スピードアップ、そしてボールの重さを重くすることになる。特に薄めのポケットでピンアクションで倒れるかは、回転数が大きく影響していると思う。しっかり食い込んでいけば、ピンアクションも大きい。それと、そもそもの対策として、ボールのパワーがレーンのオイルの削れているところでロストしている可能性もあるので、オイルを使ってしっかり投げるという対策が基本になる。

10番ピンを倒すには?

10番ピンに関しては、理由があって残っているので、きちんと対策すれば倒せるピンになる。本日の場合、ジャストに入ったように見えても、実は、ボールが少し進みすぎている(ボールの曲がり始めが遅い)とか、ピン手前でのボールの食い込みが足りないという状態になっている。

入射角度が足りないので、残るというのが原因なので、もっと外の手前から曲がりはじめを出すか、手前から転がしてドラインゾーンでしっかり曲がりがでる回転をかけるかの対策になる。後半のゲームで多く残ってしまうのは、キャリーダウンの影響か、手前でボールがレーンに噛んでパワーロスして曲がりが足りないかのどちからになる。

まとめ

ストライクがいい感じに出ていても、ときどき、7番が残るとか10番が残るとかあると、高スコアのゲームにすることができない。ターキーぐらいだとノーミスでも210点台なので、4th以上を出すには、10番ピン対策を取りつつ、7番ピンも残さないような工夫が必要になる。ときどき思うこととしては15ポンドのボールを投げようかな?ということなのだけど、どうも踏ん切りがつかないでいる。

そもそもオイルをしっかり使って投げれば、7番も飛ぶので、レーンコンディションが荒れてきた後半のゲームで高スコアを出すという課題が望みすぎなのかもしれない。