ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

44フィートは難しかった

先日、使い込まれた44フィートのレーンで投げて散々な結果だったので、リベンジと思って、メンテナンス直後のフレッシュなレーンで投げてみた。結果、やっぱり、難しかったという話になる。

序盤の攻め方と結果

少し長めのコンディションではあるので、オイルに強いソリッドのボールを選択して投げてみた。外からあわせるのは難しく、20枚目付近から出して戻すラインで投げてみたが、外に出しすぎると戻りがあまく感じられ、10枚目ぐらいをフッキングポイントにして投球した。

ハイゲームは213だけど、厚く入ってしまうことが多く、スピードを入れて、回転多めでなんとかストライクという幅の狭さをとても感じた。

中盤の攻め方と結果

5ゲーム目からレーンの遅さを感じるようになってきたので、カバー弱めのハイブリッドのボールにチェンジして投げてみた。ライン的にはソリッドとほぼ一緒であるが、少し出しすぎても戻ってくる感じで、外ミスがややきく感じになった。

ハイゲームは210だけど、レーン手前でボールが捕まってしまうことも多く、7本スペアが2回もある状態で、やっと出せた感じになる。

ハイブリッドのボールだと手前にオイルがあれば、パワーロス少なくスキッドするので、外に出しても戻ってくるが、オイルのないところに噛んでしまうと、出しきれず、厚く入るというような状態だった。

いくつかのラインで投球してみたが、どこも幅が感じられず、難しさを感じた。

後半の結果

後半はアメリカンでボウリング仲間と投げていたのだけど、どちらのレーンも同じコンディションなので、やっぱり幅がなく、難しい。そして手前のオイルがすっかり削られてしまっていて、ボールの勢いもなく、スプリットが多くでるという状態になってしまった。

そこで、さらに5枚内に寄って、絞って投げるラインに変更したのだけど、ときどきストライクを出せるが、ボールの軌道が安定せず、7番、10番がよく残る状態だった。カウントがよくないので、ノーミス、ダブルで198が後半のハイゲームになる。

最終ゲームで、ソリッドのボールで、さらに3枚寄って、絞って投げてみた。これが一番、ボールの軌道は安定していて、大崩れはしない感じには投げれた。

カバーが弱いとボールが敏感に反応するので、むしろ、ソリッドのボールの方がじわじわと曲がるので、収まりがいいということなのだと思う。

まとめ

44フィートという長さは、長くもなく短くもないという微妙な感じで、ちょうどよいボールとラインを見つけるのが難しいというのが感想になる。オイル量がもう少し多ければ、後半も攻めどころがあったように思うけど、2ゲームぐらいでラインのオイルが削られてしまうので、なお難しい状態になっている。

本日はカバーの弱いパールのボールを使わなったのだけど、次にこのレーンを投げる機会には、試してみたいと思う。ただ、やっぱりボールが反応しすぎるような気もするので、持ってないけど、カバーの弱いソリッドのボールが一番合うような気がする。