ボウリングのフォームの初心者向けのアドバイスで脇を締めて投げるというものがある。この脇が開いていると、パワーも乗らないし、回転も十分かからない。そして、一番問題なのは親指の抜けが悪いというのがある。今日はそんな話を書いてみたい。
脇を締めるとは?
脇を締めると言われても、実際に脇を締めているわけではなく、ポイントは肘の位置にある。肘が体にくっついて投げられているかという話で、肘が体から離れてしまうと、脇も開いてしまう。
この脇が開くという状態は、ボールを曲げようとしてボールに意識的な回転をかけようとしていることから発生する。初心者の内は結構、難しいのだけど、ボールに回転をかけるために、リリース時に手首をひねるという動作が説明されることがある。手のひらが上をむいている状態から90度ぐらい左にひねることで強い回転がかかるという説明である。
これを実際にやるときには、肘は動かさず、手首だけをひねっているのだけど、ちゃんと練習しないと、肘が外に出てしまう動作になってしまう。
このような動作になると、ボールへの力が分散してしまい、強いボールを投げることができなくなる。もっと言うと、このひねるという動作は不要だと自分は思っている。最初から手首の向きが正しい方向を向いてさえいれば、回転はしっかりかかる。
脇を締めることと親指の抜けの関係
脇が開いた状態でリリースしようとすると、親指が抜けにくい状態になる。ボールに親指が入ったままでボールを左方向に回転させた状態を想像してみてほしい。ボールは前に進みたいのだけど、横を向いた親指が入っていたら、親指にひっかかってしまうことが想像できると思う。
よく親指の側面が擦れて怪我になるとかは、これが原因と思ってよい。一般的にはオーバーターンと呼ばれる現象で、親指が入ったままボールを回転させすぎている状態になる。
リリースで、手首だけを回転させることはOKなのだけど、この場合、実は、先に親指が抜けている。手首が回転しているときには、親指が抜けたあとで、フィンガーにひっかかった状態で手首をひねっているのである。これは一瞬の動作なので、自分で自覚することも難しいと思うけど、動画などで撮影するとわかる。
脇が開いている場合、ひねりの動作が先に発生している状態になっている。肘を体に密着させて、ボールをリリースする場合、ボールが体の横を通過した後でないとひねりを加えられないので、正しいポイントで親指が抜けるのである。
まとめ
親指の抜き方は、初心者が一番わかりにくいことだと思う。自分としては抜くという意識は不要で、正しいフォームで投げれば抜けるということでしかないと思う。
その場合に、回転をかけようという意識を強く持たないことが重要になると思う。体の近くに肘があり、肘が常に下向きになっている状態を意識して、親指の向きを時計の10時にするということだけを考えて投げてほしい。そうすると、親指のフィッティングをキツめにセッティングしていても正しいポイントで抜けるし、回転もしっかりかかる。