ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリング初級編

女性向けのボウリングアドバイス

リーグで投げているメンバーを見渡すと女性の方が多い。アベレージで200を超えている人はいなそうだけど、その日の調子によっては200点を超えるスコアも出すし、180前後ぐらいの人が一定数いる。 ただ、いつも調子がよいわけでもなく、10ピンのカ…

ボールが曲がる理由は回転の強さではない

ボウリングで最初に思うことは、ボールを曲げてかっこよくストライクを取りたいということだと思う。最近は、両手投げや、サムレス投法など、多くの回転数を与えて曲げるハウスボウラーも多いけど、普通に投げても曲げることはできるので、そんな話を書いて…

スコア計算方法を知って高スコアを出す

ボウリングのスコアの計算方法をよく知らないという人が多いと思う。機械がやってくれるので、まあいいかと思っていると思うけど、実は相当簡単である。 そして、スコア計算方法をしっていると、高スコアを出すにはどうしたらいいかということがわかる。 ス…

ボウリングの助走距離

ボウリングでアプローチに立って、助走して投げるという動作で、助走の距離について考えたことがあるだろうか。いろいろな人のボウリングを見ていると、アプローチにボールを落としている人がいたり、ボールを斜め前に投げている人だったり、いろいろいる。…

投球ごとにボールの曲がり方が違う原因

投げているときに、さっきと同じとこに同じように投げたつもりでも、ボールが曲がったり曲がらなかったりすることがある。 自分の中で、ちょっとリリースがあまかったかもと思うときもあるけど、どうも安定しないという日もある。なぜ、そんなことが起こるの…

ボールの指抜けの加減は大事

本日のボウリング練習は、昨日、結構投げすぎたのか指穴がキツイなと感じる状態ではじまった。インサートテープで調整しつつも、どうもしっくりこない。そういときはイージーなスペアもはずすとか、再現性も低くなり、ストライクも続かないとかが起こる。 今…

目標とするストライク数

1ゲームでストライクを何個とれれば、どれぐらいのスコアになるのかという話を書いてみたい。これは上達をしていく上での目標設定にもちょうどいいと思っていて、自分だと、1ゲームで最低5個のストライクを取ることを一つの目標にしている。 ストライク数…

ボウリングのイメージトレーニング

スポーツ全般だと思うけど、イメージトレーニングも結構、重要な練習なのかなと思うので、その辺の話を書いてみる。 ボウリングは家では練習できない ボウリングのボールを家で振って、投げるとかはできないので、実際の投球の練習はボウリング場になる。 回…

まっすぐ板目に沿って投げる

今日の練習の後半は、奥のオイルが伸びてしまったので、外からまっすぐ投げるというラインで投げていた。この板目に沿ってまっすぐ投げるにもコツのようなものがあるので、そんな話を書いてみたい。 立ち位置と狙うスパットをあわせることが重要 例えば、1…

ボールの持ち方、構え方

初級編の記事が少ない現状に気づき、基本だけれど、大切だと思うテーマを考えて、ボールの持ち方、構え方について書いてみたいと思う。 ボールの持ち方、構え方の考慮点 ポイントがいくつかあって、それぞれリリースや、助走とも密接に関係する。 ボールと手…

ボウリングに素質は関係ない

ボウリングを4年ぐらいやっているが、ボウリングには運動能力的な素質がどの程度関係しているだろうという疑問もあり、先日、ボウリング仲間ともそんな会話をしていたので、少し書いてみたいと思う。 運動能力的な素質 プロを目指すとかだと話が違ってくる…

ボールを曲げる基本と応用

今回は、ボールを曲げる方法を少し書いてみたいと思う。自分でも調子がよくないときなど、なんか曲がらないということがあって、基本的なことを改めて整理してみようと思う。 ボールを曲げる基本 一番、基本となる投げ方が、手首がまっすぐに伸びた状態で体…

ボールのオイル抜き

ラウンドワンだと毎月1回、オイル抜きの無料クーポンがもらえる。月末だし、まだ、早いかもしれないけど、オイル抜きするかというボールを持っていってオイル抜きしてきた。 オイル抜きのタイミングの目安 自分だと、ボール上の手のひらを10秒間くらいお…

リリース時の親指の抜き方

ボウリングでよく話をしていると、親指を抜くというフレーズが出てくる。抜けるではなく、抜くと言っている。はて、リリース時に親指を抜くとはどういうことなのかという話を書いてみたい。 ボウリングのリリース時の指の抜け方 ボウリングでボールをリリー…

自分の得意なラインを作ることのススメ

長くボウリングをやっている人は、このラインで投げるのは得意というのがあると思う。これは、実はとても重要なのではないかと、最近、思うので、その辺の話を書いてみたい。 得意なラインとは? 具体的には、外目をまっすぐに投げるのが得意とか、中から外…

自分のスコアを見て上達ぶりを確認する

3ゲームぐらいのボウリングの10フレームのスコアだけを見て、だいたいその人のボウリングのレベル(上級者、中級者、初心者)がわかると思うという話を書いてみたい。他人のスコアというより、自分のスコアをみて、どこに課題があるのかがわかるという話…

初心者の女性におすすめのボール

いろんなボールを投げてみて、スピードがあまりない初心者向がハウスコンディションで安定して投げれるボールは?と考えてみると、カバーが弱めのパールの対象コアのボールになるかなと思ったので、その辺の話を書いてみたい。 パールのボールの特徴 手前の…

コントロールをよくするには?

ボウリングでスコアを出すために、必要な技術としてかなり重要な要素がコントロールになると思う。ポケットにボールをもっていくのもそうだし、スペアを確実にとるという意味でもコントロールが重要になる。 そのコントロールをよくするには、どうしたらいい…

10ピンが残ったときの対処法

ポケットに入ったのに、10ピンが残るという状態は、ちょいちょい発生する問題で、この対処方法は、ケースによって様々になる。そんな中でも基本としてやることは割と決まってたりもするので、そんな話を書いてみたい。 10ピンが飛ばない原因を分析する …

ボールを転がすとストライク率もあがる

前回のテーマの続きになるが、バックスイングを高くしつつ、手前からしっかり転がすということを意識した投球練習をしてきた。 転がすことによって、バックエンドでのボールの曲がりのキレが増して、ストライク率が向上するという結果になった。なぜなのかな…

ボウリングのフォロースルーの基本

ボウリングのスイングで一番、意識されてないのがフォロースルーなのではないかと思う。でも、結構重要なのではないかと思うので、書いてみたい。 フォロースルーが重要なわけ たぶん、コントロールという点と、力強いボールという点で、フォロースルーの占…

ボールの曲がりが足りないときの対応方法

ボウリングの基本として、薄めのピンヒットになった場合には、立ち位置を1,2枚右に変更して同じスパットをめがけて投げるというのがある。 薄めのピンヒットでも、奥でのボールの曲がりが足りないという場合には、この対処ではないこともあるという話を書…

スイング中の力の入れどころ

脱力スイングという言葉があるが、まったく脱力しているわけではなく、ところどころで力を使っている。どこでどんな力を使っているのか、また注意するところはどこなのかを書いてみたい。 脱力スイングの意図していること これは、余計な力を入れずに投げる…

バックスイングは向きが重要

投球フォームの中で、割と意識しないのがバックスイングなのではないかと思う。一般に、力を入れずにプッシュアウェイから自然に落下させて、腕で引き上げないという話がある。 一方で力をぬいて、まったく引き上げなかったら横でボールは落下すると思う。少…

リリースとボールの回転の関係

ボウリングでボールを曲げるということは、結局、リリースのやり方ですよねという話になる。リリースは、放すという意味なので、正確には、リリースの直前の手首の使い方になる。このリリースだけでもいろいろな対応ができたりするので、そんな話を書いてみ…

ボウリングはマッチゲームもおもしろい

ボウリングでプロの大会とかだと、決勝戦からマッチゲームになるものもある。普段のボウリング練習でもスコアを競いあって勝敗の結果で、一喜一憂するというのがあるが、マッチゲームとして意識してゲームをやるとおもしろいよという話を書いてみたい。 マッ…

5歩助走がいいの?

ボウリングを最初に始めたとき、基本として4歩助走を習う。その後、上達してくると、人によっては、5歩助走に変更したりする。さて、この5歩助走っていいのか?という話を書いてみたい。 基本が4歩助走なわけ 静止状態からリリースまでの腕と足の連動さ…

ボウリングで知りたいことの情報を見つけることは難しい?

ボウリングをやってて、いろいろわからないことがあって調べてみてもその情報にたどり着けないことがいろいろある。そんな時には、ボウリング仲間に聞いてみると解決するのだけど、なんでこんなに情報が整理されていないんだろうかと疑問に思うことをいくつ…

ボウリングの連投は2日ぐらいがよい

夏休みシーズンでもあり、連日ボウリングをやりに行くという人もいるにはいると思う。特に練習してて、少しでも上達しようとか、上達するのが楽しいという時期だと頻繁にボウリングに出かける人もいる。 一方で、連投は指や体の負担も大きいので、2日ぐらい…

ボウリングのスイングはリズムが大切

本日のボウリング練習は、今季、最低アベレージで終わってしまった。原因はいくつか考えられるが、スイングのリズムが悪くなっていることが一番の原因だと思う。 スイングのリズムについて少し書いてみたいと思う。 ボウリングのスイングで重要なこと ”助走…