ボウリングのすすめ

ボウリングの面白さや上達のコツなど紹介

ボウリング初級編

ボウリングの脱力スイングはどうしたらできるようになる?

ボウリングの投球フォームのレッスン動画などを見ていると、だいたい、この脱力という話が出てくる。別の言い方として、「ボウリングには力はいらない」という類の話も似ていると思う。自分が思うには、力も必要だし、脱力もしてないということで、そんな話…

ボウリングの秋

10月に入って、だいぶ涼しくなってきた。スポーツの秋と言うけど、ボウリングも一番やりやすい時期が秋なのではないかと思うので、そんな話を書いてみたい。 ボウリングの秋 夏休みの混雑も減り、割と、ボウリング場も空いている時期になる。曜日や時間帯…

ボウリングの構えで体をくの字にした方がいい?

ボウリングの投球フォームで、構えたときに、体がくの字になっている人が結構いる。プロボウラーでもときどき見かける。ボウリングの構えは、割と重要なのかもしれないと思うので、そんな話を書いてみたい。 構え方のポイント よく言われるのが、ボールを体…

ボウリングはオイルを読む練習をした方がよい

練習だったり、リーグで、マイボウラーの投球を見る機会も多いのだけど、オイルの状況を把握する練習をした方がいいのではないかと思うことが多い。1、2ゲームと高スコアを出しても、3ゲーム目でとたんに崩れるということなどは、オイル変化にアジャスト…

ボウリングでボールに回転をかけるとはどういうことか

ボウリングをはじめた頃の疑問のひとつがこのボールへの回転の掛け方というのがある。なんでボールが曲がるのか?とか、どうやって回転をかけるのか?という疑問である。今日はそんな話を書いてみたい。 どうやって回転をかけるのか? やや疑問に思うかもし…

ボウリングで狙ったピンを倒すときの体の向き

ボウリングをはじめたばかりの頃に、難しいと感じるのが、1本だけ、ポツンとピンが残ったときに、その方向にまっすぐにボールを出すことだと思う。これは、中級者以上になっても、難しいレーンになったときに、スペアボールで狙った方がよい場面でも遭遇す…

上手になるとボウリングはさらに楽しくなる

どんなスポーツでも一緒なのかもしれないけど、上手になってくると楽しいと思う。問題は上手になるまでの時間だったり、練習量が気になると思う。 道具を揃えるとか、本格的にやり始めるのは、少しは手間があるけど、近所にボウリングセンターがあれば、一人…

ボウリングでボールを曲げるコツ

ボウリングでストライクをより出しやすくするためには、ポケットへの入射角度を大きくした方がよい。そのためには、ボールは曲がった方がよいとなる。一方でストレート気味にボールが進んでもポケットの直前でキレのある曲がりがでれば、入射角度は大きくな…

ボウリングで使う筋肉とケガのリスク

最近、リーグの参加者や、ボウリング仲間から、あっちこっちで腕が痛いとか膝が痛いとかの話を聞く。ボウリングを久しぶりにやったりすると、筋肉痛になったりもすると思う。長年やってきて、どの辺の筋肉を使うのかや、痛めるリスクがあるところなどを書い…

ボウリングで毎ゲーム高スコアを出せるのか?

ボウリングの上手な人でも毎ゲームというと結構、難しいのではないかと思う。レーンのコンディションや、投げているゲーム数にもよると思うのだけど、4ゲーム連続ぐらいがいいところなのかなと思う。逆に、はじめたばかりでも4,5ゲームに1回ぐらいは高…

ボウリングの悩み(季節によって親指の太さが違う)

ボウリングをある程度、本格的やっている人の悩みとして、右手の親指の太さがあるのではないかと思う。左手と比較すると、一回り以上、大きくなってしまう。 ボウリングをはじめて数年は大きくなり続けるという状態で、さらに季節ごとに太さも変わってくると…

ボウリングのスコアの安定性は回転にある?

少し前に、メンテナンスマシンの調子が悪かったのか、まったくボールが曲がらないレーンに遭遇し、ひどいスコアになった話を書いた。その後に普段の投球で、なんでスコアメイクできているだろうと考えていて、たぶん、回転が安定していることが大きいのだろ…

ボウリングでストライクを出す上で重要なことは何か?

長らくボウリングをやっているが、自分の投球スタイル(球速、回転数)によって重要となる要素はやや異なっているようにも感じる。一方で、ハウスボールでストライクを連発している人もいたりして、ストライクを出すということに関して、重要なことは何なの…

ボウリングは下半身強化が重要?

リーグで一緒に投げている年配の方々のご意見を聞いていると、歳とって、球速が落ちたとか、膝が痛いとかの話をよく聞く。年齢とともに下半身が弱ってくることがボウリングの技術に大きく影響しているということだった。下半身がどのように重要なのかという…

フェスコンディションは投げやすい

ラウンドワンで、月1回、ラウンドワンフェスという大会が開催されていて、その日は、朝からある程度のレーン数が、フェスコンディションになる。全国のラウンドワンでスコアが競われるので、全店舗、同じコンディションになっている。今日はそんなレーンで…

ボールへのフィンガーのかかり具合をよくする

ボウリングのリリースの話になるのだけど、ボールにフィンガーがかかるという表現がある。しっかりかかったとか、あまかったとか、リリースの具合の良さ加減を表すときに使われる。このボールにフィンガーがかかるという状態について書いてみたいと思う。 フ…

ゴールデンウィークにボウリング

2023年のGWは、5連休もあり、1日ぐらいはボウリングをやってみようというのもよいのではないかと思うので、楽しみ方、スコアを出すコツとか、気をつけたいところとか書いてみたいと思う。 GWのボウリング場は混んでいる 今年は外出や旅行を計画してい…

スキッドを出すには?

先日のボウリング練習で、後半に手前が走らないなと感じながら、投げていた。基本的には走らない理由はオイルが削れてきていることが原因ではあるのだけど、投球方法で変わる部分もあるので、そんな話を書いてみたい。 スキッドが重要なわけ ボウリングの投…

年度末はボールの買い時?

最近もオンラインショップをちらちらと見てるのだけど、年度末セールをやってるショップもちらほらとあり、かなりの数のお買い得ボールが出ている。 先日、ウレタンのボールを購入したばかりなのだけど、1万円以下で買えてしまうハイパフォーマンスのボール…

サムソリッドの種類

ボールを購入するときに、フィンガーグリップや、サムソリッドのメーカや種類を指定するときがある。サムソリッドは、何色がいいですか?とだけ聞かれるときが多い印象ではあるが、ショップによっては、どのメーカの何色がいいですか?と聞かれることがある…

ボールがオイルに滑るとき

本日のボウリング練習は、ソリッドのボール、ハイブリッドのボールと割とグリップのよいボールを使って練習してきたが、それぞれのボールでスプリットの多い日になってしまった。バックエンドでキレが足りず、ちょっと奥まで行き過ぎている状態になっていた…

ボウリングのレッスン動画をみていて思うこと

Youtubeなどで、ボウリングのレッスン動画をみていて、いろいろ難しそうなアドバイスを受けているのを見かけると、そんなに難しくないと思うんだけどという感想を持ってしまう。たぶん、教えている側のプロの人も自分が身につけたときには、そんなに苦労して…

ボールに頼らないアジャストの方法

ボウリングを本格的にはじめようと思って、マイボールを購入したけど、1個、ないしは2個しかないという場合に、どれだけストライクを出すためのアジャストできるものなのかという話を書いてみたい。 また、レーンコンディションが難しくなってきた後半で、…

プロのレッスンを受けてきた

半年に1回ぐらいかもしれないけど、センターのプロのレッスンを受けている。本日はたまたま予定があったので、1時間レッスンに申し込んできた。プロは昨日の関西オープンに出場しているので、疲れているんだろうなと思ったけど、元気に教えてくれた。 レッ…

脇を締める投球と親指の抜けの関係

ボウリングのフォームの初心者向けのアドバイスで脇を締めて投げるというものがある。この脇が開いていると、パワーも乗らないし、回転も十分かからない。そして、一番問題なのは親指の抜けが悪いというのがある。今日はそんな話を書いてみたい。 脇を締める…

ボウリングの上達の早道

スポーツに関しては、何事も王道のようなものはないと語られているが、ボウリングに関しては、割と、スコアアップする上でここを抑えておけばよいということがあるように思うので、そんな話を書いてみたい。 スコアを出すための考え方 ここで言う上達とは、…

ボールは何個持っていることが理想なのか?

プロボウラーが大会に出かけるときに10個とかボールを持っていくという話を耳にする。自分のまわりにいる上級者も大会となると、3個入りのボールバック2つは持っていっているので、5,6個は必要と考えているようである。 自分は、よく行くセンターの大…

マイボールとマイシューズがあるといいこと

マイボール、マイシューズを持ってボウリングをすることのメリットを少し書いてみたいと思う。なんとなく、そこまでしてボウリングするとは思わないというのが一般的な意見のような気もするのだけど、面白さがアップするということを伝えてみたい。 マイシュ…

助走の練習して回転数をアップ

本日のボウリング練習では、助走の練習をしてきた。助走といっても、スイングのリズムと同期を取りつつ、足運びがあるので、全体でみると、スイングを含めての練習になる。 助走についてはこれまでも何度も練習してきているのだけど、自然体で無意識に投げて…

コントロールを良くする練習方法

ボウリングでは、コントロールがとても重要になる。ストライクのラインを見つけるときも、どの立ち位置から何枚目のスパットを通過させるかということもあるし、一度見つけたストライクになるラインを投げ続けることも必要になる。 スペアにしても1投目のボ…